31 12月 2020

2020年を振り返る。

2020年も、残すところあと数時間となりました。

今年の年越しは、地元の日本食レストランからテイクアウトしたディナーと、手打ち年越しうどんで、パトと2人っきりでゆっくり過ごします。すでにGTを一杯飲み、スパークリングを開けたので、24時までに寝落ちしちゃうかも。笑


2020年、どんな一年だったかな。

早かったような、長かったような、でもやっぱりあっという間だったような?いや、長かったかな?←どっちやねん。

でもまぁ、2020年は久しぶりに周囲の環境や生活に変化のあった一年だったので、個人的には例年以上に長く感じた一年だったような気がします。え、あれって今年だったっけ?っていう出来事が多々あります。



以下、一年間を雑に振り返ります。


2020年の幕開けは、ウィーン旅行からもらった大風邪と一緒にスタートしました笑。咳き込みながらも、2日から大学の授業開始。ガラガラ声でのプレゼンが懐かしい!
まだこの時は、スウェーデンではコロナが大きく報道されていなかったので、咳しながらプレゼンって、、、今思えば平和だったなぁ。

1月〜2月頃から卒論執筆が始まり、終始まぁまぁ順調に、穏やかに書き進めることができました。常に「Lagom(ほどほどに)」と言い聞かせながら進めたのは良い思い出。

そして2月に入って就職活動を始めていた私。あれだけ心配していた就活も、びっくりするほどすんなり決まりました。自分の選択に悩んだけど、今の職場にして良かったなって思っています。

3月に入っていよいよコロナ問題が本格的になってきて、大学も一気にオンラインベースになりました。学生クリニックでの患者実習がキャンセルになったのは残念だったけど、卒業に必要な単位の現場実習等とコロナ禍がかぶらなくて本当にラッキーでした。最終学期=卒論のみだったので、そこまで直に影響を受けなかったのは不幸中の幸い。

でもモチベーションを維持するのは大変だった!
この頃はずっとネトフリの韓国ドラマに助けられました笑

自粛生活でクサってた私をピクニックを誘ってくれた友人、ありがとう。


5月に大学のコースをすべて終了。卒論発表もZoom経由だし、卒業式も卒業パーティもないし、三年間を一緒に過ごしたクラスメイトや先生とは3月以降結局一度も会うことなく、あっけなく大学生活が終わりました笑 数人のことはIGで繋がってるけど、みんな今何してるんだろw


パトやベクショーの友人にたくさんお祝いしてもらって嬉しかったです。


今思っても、スウェーデンでスウェーデン語で大学に三年間も通って、卒論書いて卒業したのが不思議な気分。想像していたわりにはそこまで大変じゃなかったけど、それは辛かった記憶を無意識に抹消しているからかな?

そしていよいよ歯科衛生士デビュー。

6月22日から100%で勤務し始めて、半年経った12月22日に無事正規雇用となりました

夏休みには、ヨーテボリ大学に研究留学中の現役日本人歯医者さんと知り合え、その後いろいろアドバイスをもらえました。出会いに感謝!

みんなでIKEAミュージアムに行きました。

2020年の夏もどこにいくこともなく、ずーっと仕事。そう、なんと2020年は一度も飛行機に乗らない年になりました。2007年かな?大学1回生が終わる春休みにカリフォルニアへ飛んだ時から、どこかしら毎年飛行機で旅行をしていた私。まさかこんな一年になるとは…



秋から冬にかけて、新人として精神的に浮き沈みしながらも、日々一生懸命働きました。仕事内容にも職場にも、ようやくちょっと慣れてきたかな、と安心したのも束の間、なんとクリスマス前にとうとうコロナに感染した私…

ガーン。

予定していた仕事納めより1週間早く、病欠からのクリスマス休暇に突入しました。
あぁ、タイミング悪い!コロナ感染については後日ブログでもまとめようと思います。

というわけで、こう書くと風邪にはじまりコロナで終わった踏んだり蹴ったりな2020年だったような気もするけど笑、今年一番の目標だった大学卒業も就職も果たせたので万々歳!

2021年はどんな年に年になるかな。また2021年の目標等、年が明けたらゆっくり考えたいと思います。



明るい一年となりますように!

07 12月 2020

HRとの面談。無事正規雇用に!

いよいよ師走。

今年はいろいろあって、暗黒の10月11月があっという間だったわ。

さて、6月から働き始めて早半年。今日はRegion(県)のHRの人が来院し、院長と、コーディネーターを交えて、勤務半年を振り返った面談がありました。

1ヶ月目と3ヶ月目にも院長とコーディネーターとの面接があったけど、こういう面談苦手だわ。何を話せばいいかわかんない。

「特に問題なく、楽しくやってまーす」

ぐらいしか言えない、批判的思考力のない私。笑

今日はHRから、

  • 働き始める前と比べて、入社後は期待通りだったか、それとも何かガッカリした点はあるか。
  • 自分は職場に影響を与えられるような雰囲気があるか。
  • 院長とコーディネーターは職場の声を聞き入れているか。(これ本人たちの前で聞く質問かしら?笑)
  • もし何か困ったことがあったら、まず誰に相談するか。
  • イントロダクション・プログラム(全県の新規採用者向けの、新人研修)の内容はどうだったか。なにか改善するべき点はあるか。
  • 採用プロセスはどうだったか。
  • クリニックではちゃんとしたイントロダクションを受けたか。改善点はあるか。

等々。そんなのパッと聞かれても難しいわ!

あと面白かったのが、「今度も公立歯科で働き続けるために、あなたにとって大切なことは何か」。っていう質問。

最初は、?????って感じだったけど、どうやら公立歯科から民間歯科への人材流出を食い止めるために、労働環境改善案やボトムアップの声をひろってるみたい。

(いや、大事なのは適正な各年の給料アップでしょって思ったけど、無難に「trevligな職場の雰囲気、健全な同僚関係とか、いろんな勉強会やコースへ参加できること」とか答えたけどw)

スウェーデンの公務関係の部署って、労働環境をどう整えていくかっていうミーティングとかプロジェクトが多い気がする。

いろんな話をした後に、口頭でだけど、無事にTillsvidare(正社員雇用)契約となったので、ほっと一安心。近々、ビッグボス(県内全部の公立クリニックを管轄してる人)から契約書が届くらしいです。(それをもって銀行にいけば、ローンが組めます笑)

6ヶ月の試用期間って結構長めだけど、だからこそ、一度正規雇用になったらよほどのことがない限り解雇されません。その点はすごく安心。スウェーデンは、内に入るまでは大変だけど、一度内に入ればしっかり守られる感じがあります。え、どうだろう。


また契約書が届いたら改めて今の気持ちを書きたいけど、ここまでくるのに移住して8年。長かったなぁ。でもあっさり。私もだけど、パトもよく頑張ってくれました。

私は転職して給料あげて、、、っていうキャリア志向はあんまりないので、このまま飽きるまで数年は今のクリニックにお世話になるんだろうな、と思っています。




今年のベクショーの広場に飾られるツリーはちょっと豪華。
毎年びっくりするぐらい残念な装飾だけど、今年はちょっと気合入ってるね!(何様w)




今年も残り1ヶ月。引き続きコロナに気をつけて仕事を頑張ろう。


01 12月 2020

最近のお家ディナー。

なかなかレストランにいけないので、お家ディナーで楽しんでいます。と言っても食べたいものネタ切れで、鍋とかサーモンとか肉とか、、、なんだかいつも同じものを食べているような気がする。

この前のトンカツの時に使った油でシメの唐揚げ。ジューシーでとっても美味しかった!


そうだ、最近初めて挑戦したのが、タルタル・ステーキ。普通にスーパーで売ってる牛肉(Entorecote)が生で食べれるとは知りませんでした(゚Д゚)

タルタルは二種類用意。

まずはクラシックに、エシャロットオニオンとケッパーと混ぜたタルタル・ステーキに、ビーツの酢漬け、マヨネーズ、フライドオニオンをそえて。

そしてもう一つは韓国ユッケ風に、ごま油とコチュジャン、醤油で味付けしたバージョン。

両方ともとっても美味しかったです。これ、また家でやろう!


そしてタルタルと一緒に食べたのが、ハワイ風ガーリック・シュリンプ。最近は環境に配慮して養殖されたバナメイエビがスーパーで気軽に買えるようになったので嬉しいです。(でも高い!)


そして先週は給料日だったので、地元の日本食屋さんからテイク・アウェイ。どのレストランも持ち帰りメニューを準備してるけど、、、本当に今は大変な状況みたいです。どのレストランもつぶれないで欲しい!!!


そして思いかけずに友人からおすそ分けしてもらったNATTO!!!!!!!
2年半ぶりの納豆T_T 生卵と一緒にぐちゃぐちゃにかき混ぜていただきました。
嬉しい。。。


そして先週は4週間?ぶりに外食。11時半ぐらいに行きつけのカフェにランチに行ったらガラガラ。


テーブルもだいぶ少なくして、ソーシャルディスタンスがとれるようになっています。


久々のプロの味、みなぎる幸福感〜
家でも美味しいものは食べれるけど、やっぱり外食って特別だな。


コロナの感染状況は、少し落ち着いてきたみたいなので、これから引き続き気をつけながらもちょっっっっとずつ外食を再開しても大丈夫かな?


30 11月 2020

2020年秋・冬のお買い物。

先日爆買いしたAmazonさんから、払い過ぎた分の輸入税が返金されました。早い!

今年の秋から冬にかけて買ったお気に入りを紹介(誰得w)。

私は冬の小物ではマフラー系が大好きで、気に入った柄があるとついつい買っちゃう。
今年はArketで、こちらを購入。

画像はHPから。

北欧に住んでいるアジア人として?、Acne studioのマフラーに憧れはあるけれど、Acneは高い!ArketのこのマフラーはAcne並にボリューミーなのにお手頃価格。しかもふんわりで全然ちくちくしないし、明るい色合いがとっても気に入っています!今年一番のお気に入りファッションアイテムかも(・∀・)

そして、二つ目は香水。香水って今までまーーーーーーーーーったく興味がなかったし、むしろ香水をかぐと頭痛がする方だったんですが、この歳になって「良い匂い」がテンションを上げてくれることに気付きました。(日々他人様のお口のニホイにアタックされるから、無意識に良い匂いを求めるようになったのかもw)

なんとなく買った、ジョーマローン のハニーサックル・ダバナがとっても良い匂いでした。同じく香水が苦手なパトも「良い匂い〜」って反応するぐらいの軽い香水。いや、コロン?

ジョーマローンの香水はボトルも素敵なので、ちょっとずつ集めていきたいな。
もちろん職場では香水禁止なので、匂いを楽しむのはもっぱら休日だけです。


そしてこのブラックフライデーで買ったのが、これまた超有名なポール&ジョーの下地クリーム。最近の自分の顔色がくすんでいるというか、なんか明るさが欲しい&ブラックフライデーを味わいたかったという理由でw、買ってみました。Zalanndoで取り扱ってます!

届いてびっくり!これって日本製なんですね!
どうやらポール&ジョーはもともとフランス発祥の服飾ブランドだったけど、コスメ部門は日本のコーセー傘下のアルビオンが展開しているラインのようです。

近年は無香料のベアミネラルしか使ってないから、久しぶりの「THE化粧品!」みたいな匂いに反応しちゃうけど、やっぱりすごい良いです。本当に顔色が明るくなる!

何も知らないパトにも「今日元気だね!」って言われたのにびっくりしたw


さぁ、年末セールまであと1ヶ月!服買うぞ〜!!!!!!

21 11月 2020

歯科衛生士の働き方。

ここ数週間でコロナ感染者数が増加し、スウェーデン全土で大変なことになっています。
でも相変わらず歯科医院は開いてるし、いつも通り仕事には電車やバスで通っています。

朝は早いので(七時半始業)、通勤車内はガラガラで大丈夫だけど、問題は帰宅時間。特に金曜日は15時に終わるので、そうなると高校生と帰宅時間がかぶって通勤車内は混み合います。

嫌だわ〜

でも、先週に首相からの勧告が出た直後から大人の通勤者がこれでもけっこう減りました。自家用車通勤が増えたのもあるけど、自宅勤務する人もまた増えたんだろうね。
(本気で来年からは車の運転の練習をしようと思います。私も公共交通通勤避けたい)

でもね、私はマスクやフェイスガードはしていたとしても毎日患者さんと超接近距離で働いてるじゃん?なのでもう私は腹を括って?、いつ感染してもおかしくない!!!!

むしろ私は無症状で、周囲に感染を撒き散らしてるかもしれないし…

そう考えたら怖いので、スウェーデンのユニクロからマスクを買いました!


あのトランプ大統領までマスクをしたというのに、このご時世になっても頑なに「マスクはエビデンスありません!つけたって防止効果はない!」っていうスタンスを崩さないスウェーデン。

海外から来た人は、「スウェーデン、誰もマスクしてないけど大丈夫?」って思うだろうな。

まぁね、それはわからないこともないし、マスクだけでウィルス感染は防げないとは思うけど、普通に街中でゴホゴホしてる人間を見ると、マスクをすることがもう少し普通の社会になったらいいのにな、と思います。

でもこの数ヶ月で、私の生活範囲内はかなりマスク姿の人を見かけるようになりましたよ。私もユニクロのエアリズムマスクを通勤中や買い物中に使っています。

私はグレーのMサイズ、パトはブラックのLを使用。パトの方が小顔なのにLサイズなのは、鼻が大きいからです笑

冬にマスクは良いね。喉の乾燥を防いでくれるし、なによりあったかい。

さてさて、そんなコロナ禍で、公立歯科医院も経済的に大打撃を受けています。毎週月曜日にAPT(Arbetsplatsträff)というミーティングがあるんですが、そこで毎回「医院の経済状況がよくありません!今までずっと黒字だったけど、今は赤字です!!!」って言われます。

それもコロナでかなり患者数が減ったから。仕方ないよね。

でも、ここが公立の良いところで、Region(県?)が経営してる公立歯科医院(Folktandvården)は、お互い助け合うことができます。赤字の医院を黒字の医院がカバーしてくれるので、潰れる心配はなし!

でも、今は歯科助手の採用はストップしているようです。そこで思ったのが、「私、正規採用されるんだろうか…?」

最初の6ヶ月は試用期間。来月で勤務6ヶ月になるので、このままいけば正規雇用の契約を結べます。でも毎週のように「経営悪化!!」って聞いてると、、、、え?もしかして、、、もしかして、がありえる???えーーーーー!!!!!

と、思ったりもするけど、まぁ今不安になってもしょうがない。

むしろ、来年卒業だったら就職も今以上に難しかっただろうし、今働けてラッキーだったと思おう。もし正規雇用にならなくても、数ヶ月働いたら小さな基礎はちょっとはできるので、再就職は怖くない。

でもみなさん、正規雇用になるよう祈っていただけると嬉しいです。




そんな感じで働いて数ヶ月、疲れることもあるけど、仕事自体は楽しく、本当に「衛生士は自分の性格に合ってるわー」って思うことが多いです。この職業を選んで良かった。

でも、この先長く働いていくと、絶対今のポジティブな気持ちを忘れてしまう日がくると思うので、将来辛くて、辞めたくなった時の自分へのメッセージとして、今のこの新鮮な感情を書き残しておきたいと思います笑


そもそも歯科衛生士は、このゆるいスウェーデン社会で、きっちりとした日本社会育ちの私がストレスなく働ける職業の一つだと思っています。というのも、基本1人での仕事だから!同僚からの影響が少ない!

比較として歯科助手さんの業務内容を見てると、私ならぜっっっっったい発狂してたわ、っていう場面が多いです。例えば、、、

  1. 歯科医師の予約管理は歯科助手の仕事。歯科医師が急な用事や急な休みを取ったら、助手が予約済みの全ての患者さんに連絡をとって予約をし直す。(患者の不満対応も助手の仕事)
  2. 準備や片付けは助手の仕事。治療が長引いても、治療が終わったとたん歯科医師はそのままランチにきて、助手が1人で部屋を片付けてたりしてるとモヤモヤする。なおかつランチ後の治療の準備をするために助手の方が歯科医師よりランチを早めに終える。(でも歯科医師の仕事内容は莫大なので、ここは仕方がないことだと思う)
  3. 助手同士で「手が空いた時にやる仕事量」に偏りがある気がする。時間がある時に、めっちゃテキパキ働いてる助手さんもいれば、ピーチクパーチクしてる助手さんもいる。
  4. 「名も無い家事」じゃないけど、「名も無い雑用」は助手の仕事。歯科医や歯科衛生士も手伝えよ!とか思ってないのかな、ってソワソワする気使いの塊の私w
  5. 病欠が増えるとみんな大変だけど、衛生士はそこまで影響なし。
  6. 休暇も自分の取りたい時にとれる。(助手や歯科医は他の同僚とのネゴシエーションが必要)
  7. 衛生士は、自分の仕事が終わればさっさと帰れる。(助手や歯科医は誰かが閉院時間まで残ってないといけない)

うーん、うまく言葉にできないけど、基本的に1人で働く衛生士は、スウェーデン的働き方の同僚へのストレスを感じることが少ないのが素晴らしい。

これ、スウェーデンで働いたことがある人なら、気持ちわかってくれないかなぁ?笑

医院によっても雰囲気や文化が違うと思うけど、私の勤めている中規模クリニックは、「助手の仕事と、Behandlare(歯科医・衛生士)の仕事」を明確に区別している節がある気がします。

例えば朝に全てのユニットを開けて準備するのは助手の仕事。
歯科医はコーヒー片手に治療開始時間ギリギリにやってきます。いや、それはたぶん普通のことなんだろうけどね。私が助手なら「ちょっとは手伝えよ!」って思っちゃいそう…

でもね、何度もいうけど、歯科医はめっっっっっっっちゃ忙しいし、やること大量にあるだろうし、医院の経済状況を担ってるから、雑用をしなくてよいのは当然なんだけどね。

一応衛生士もBehandlareだけど、歯科医ほど忙しくないので、私は毎朝10分前にきて、朝の準備を手伝ったりしてます。(通勤バスの到着時間の関係もある)朝の準備をしてる助手さんはいつも一緒で、数分遅れてくる助手さんもいつも同じ人です笑

でも誤解されないように書くけど、職場の雰囲気はめっっっっちゃ良いです。和気藹々としているし、ボスはものすごく良いリーダーシップだし、問題があるとみんなで話し合える雰囲気だし。こんなに良い職場環境があるのか、っていうぐらい良いです。

そんな良い職場環境のなかでも、特に衛生士は楽だな〜って思っています。

もちろんこれら以外にも、治療が成功して嬉しい!とか、患者さんのモチベーションがあがった!!とか、業務内容にやりがいを感じて、衛生士って良い仕事だな〜って思うことも多いですよ!(それはまた別で書こうw)

あと、歯科助手はやっぱり「アシスタント業務」がメインなので、見てる限り、スウェ語能力(コミュニケーション能力?)が衛生士より断然求められる気がする。というのも、患者の予約変更や支払いとか、幅広い歯科医業務のアシスタントだと、歯科衛生士以上にスウェ語力?知識?いるよね。歯科医の指示もちゃんと聞き取らないといけないし(←当たり前)

あと、公立歯科共通のサービスセンターみたいなとこから電話がしょっちゅうかかってくるけど、電話対応苦手、、、なので私はめったに出ません。

なので、最初は歯科助手学校に入れなくて落ち込んだけど、結果的に遠回りだったけど歯科衛生士にしておいて良かったな笑 

なんかこんなんでごめんなさい。
でも、本音!

また数年働いたら別の角度からの不満も出てくるだろうけど、今のところは楽しくストレスフリーに働いています!





11 11月 2020

コロナの抗体検査(Antikroppstest)を受ける。

いよいよ隣県カルマルにもローカル勧告が発表されたうえ、クロノベリー県も感染者数は増加傾向。

友達との木曜日のフィーカも、久しぶりの友人との金曜日のアフターワーク(2ヶ月前からプランしてたのに!)も延期になりました。悲しい。。。

オリンピック・イヤーになるはずだった2020年が、一転してコロナ・イヤーになってしまいました。

さて遡ること2ヶ月前の9月に、近所の診療所でCovid-19の抗体検査を受けてみました。薬局もやってるけど、診療所で検査を受ければ一律200krで安かったので。

去年の年末にウィーン旅行中に罹患した大風邪がなんだったのか、ずっと気になっていたのです!

1177から時間を予約できて(5分刻みの予約時間でした)、予約した時間に診療所に向かいます。診療所で支払いを済ませたら、予約時間ちょうどに看護師さん登場。

「はい、ここ座ってー。左手出して〜。チクッとするね〜。はい終わりー。結果は1177でみてね〜」

と、部屋に入ってから1分もしないうちに終わったような…はやい。

久しぶりに血液を抜かれて、注射嫌いの私は内心ビクビクしてたけど、一瞬で終わりました。あんまり痛くなかった!

このまま仕事に行った私。

そして気になる結果は、2日後ぐらいに1177のマイページにさらっと載ってました。

結果は陰性!



抗体ないのか〜。嬉しいような悲しいような。。。


抗体検査とは別に、コロナのPCR検査数が一気に増えて大変だ、と昨日のニュースでやっていました。

幸いな事に、コロナが流行り出してから私は風邪は引いてないので、PCRは受けたことがないんですが、職場ではすでに数回PCRを受けたスタッフもいます。

というのも、一応医療従事者である私たちは、もし軽度でも風邪の症状が出たら、職場経由で病院の予約をしてもらえて、即PCR検査を受けれるそうです。

安心、、、?なのか?

風邪もコロナも感染しないのが一番!
引き続き、手洗いうがい、アルコール消毒、ビタミンC摂取に努めたいと思います!

09 11月 2020

Amazonで買い物をしてみる。

いよいよ先々週、スウェーデンにもAmazonがローンチされました。
でもいろいろと問題発生中らしいです。

スウェーデンのAmazonは今の所使う予定はこれっぽっちもないけど、このタイミングでAmazon.co.jpでお買い物をしてみました。


懐かしのこの箱…涙目。


日本のAmazonから本や雑誌を買えるっていう話は聞いたことがあったけど、「海外発送=バカ高い!」ってイメージがあって今まで挑戦することはありませんでした。

でもなぜか思い立って買ってみちゃった私。一体いくらになったのか?!

購入商品自体は、税抜きで2,100 krちょっと。
それに輸入税?消費税?が470krぐらい加算され、(これ、大体の消費税20%で計算されてるのかな?)、配送料・手数料が300krちょっと。

計、約2,900kr支払いました!キャー!!!太っ腹!!!!

税金は仕方ないけど、配送料がものすごく安くてびっくりしました。
だって、水曜日の午後に注文したのに、もう月曜日には手元に届いたからね。DHL素晴らしいわ。むしろスウェーデン国内でネット購入するより、到着が早いってどういうこと?

近所のスーパーのDHLボックスに到着。

購入品も、きちんとパッキングされていました。さすが!


購入品は、こちら⇩



元々は歯科関係の書籍が欲しくて、Amazonに挑戦してみたわけで、でも色々みているうちに、「え?いろんな商品が海外発送可能じゃん!!!!!」って気づいて、大容量のフェイスパック やら、化粧品やら、iPhoneケースやらを同時購入してみました。

本やパックで重量はけっこうあったのにもかかわらず、それでもこの送料はお手頃価格だと思うのです!

あと、Amazonは最初からEUの関税に引っかかるような商品は海外発送不可にしてるっぽい?食品関連は軽くみた限り海外発送不可でした…

日本からの荷物を受け取る際は、近年は輸入税?消費税のチェックがかなり厳しくなったこともあって、配達業者のPostNordから追加手数料/税金の請求や、追加資料の提出を求められたり、とスウェーデン在住日本人の方々の嘆きをよくネット上で見かけます。

Amazonだと、輸入税支払いを前払いで代行してくれるからこんなにスムーズなのかな。でもスウェーデンの本の消費税は6%だから、前払い金を若干払いすぎてる気もするけど?でもその分、フェイスパックといった雑費は25%より少なく計算されてるから、±でトントンになるのか?HPによると、払い過ぎの部分は返ってくるらしいけどどうなんだろ?


ということで、初Amazonショッピング、大満足でした!


08 11月 2020

コロナ第二波?ステイホームでひたすら食す。

10月中旬ごろから、またコロナ感染者数が全国的に増えてきて、ストックホルムやウプサラ、スコーネといった都会エリアではローカル勧告が発表されていました。
そしていよいよ私が暮らすクロノベリー県も「気をつけなはれや!」勧告が出されました。ローカル勧告の内容は以下の通り。

(わざわざスウェーデン・日本大使館がメールを送ってくれたので下記文章引用させてもらいます。)
 
  • 可能な限り、同居人以外との物理的接触を避けること。特に、パーティ等の開催又は参加を控えること。他者との距離を取ることができない場合は、他者と接触するスポーツ、医学的必要性のないヘルスケアや美容ケア等も避けること。 
  • 小売店、ショッピングセンター、美術館・博物館、図書館、プール、ジムといった屋内環境を避けること。ただし、食料品店や薬局の利用など生活に必要不可欠な場合はこの限りではない。 
  • 会議、コンサート、演劇、スポーツ・トレーニング、試合、競技大会などへの参加を避けること。ただし、2005年以降に生まれた者のスポーツ・トレーニングについてはこの限りではない。
ということで、今週末はお家に引き篭もりました。買い物もパトが行ったので、私、この土日は一歩も外出てない…(でもトレーニングはしたのでOK。w)

友人たちと企画していたオクトーバーフェストも延期になったので、土曜日はシュニッツェルの代わりにトンカツ!(写真撮るの忘れた!)久しぶりに揚げ物を食べてとっても幸せでした。

さぁ、トンカツを揚げた油をいかに効率的に使おうか、、、と考えた挙げ句、かなりハイカロリーな事に。


おやつにドーナツ!

一個ずつだけ食べて残りは冷凍しました。

そして久しぶりのコロッケ。
コロッケって、食べたら美味しいけど、作るのがめんどくさいよね。
日曜日の夕ご飯に食べて、残りはランチボックスへ。

そしてコロッケに使った豚挽肉の残りで、ずっとやってみたかった肉まんに挑戦。

モチモチでとっても美味しかった!大成功!
一個ずつ食べて残りは冷凍。

肉まん、思ってたよりとっても簡単でした。
でもちょっとだけ残ってた味覇を使い切ったら味が濃くなっちゃった。

そして、これまたコロッケの残りのじゃがいもで、PPPスープ。
(Potatis, Purjlök, Palsternacka)

平日ランチボックス用。

トンカツ用に買った豚肉1kgの半分は、薄切りにして冷凍。近々生姜焼きを作ろう。


そして最後に、なぜか抹茶味のバスチーまで作った私…
どんだけw
さすがに食べきれず、今週のおやつにしよう。



何か作る事に飢えていたかのように、ひたすら色々と料理した土日でした笑
そして金曜日夜から、スパークリング1本、赤ワイン1本、ビール2本と結構飲んじゃった。


ダイエット、、、、、、は、平日限定で。

04 11月 2020

職場の福利厚生。

まだ全ては把握していないけど、今日は職場の福利厚生について。

福利厚生とはWikiによりますと
企業が従業員に対して通常の賃金・給与にプラスして支給する非金銭報酬である 。 また多くの場合、企業の福利厚生の対象は従業員のみならず、その配偶者や家族、あるいはかつて従業員だった者にまで及ぶことがある。 
ほほぅ。

私は公立の歯科医院に勤めているので、雇い主は県(Region)になります。同じ歯科衛生士でも、プライベート医院に勤めていたらまた別の福利厚生になると思います。どっちが充実しているんだろう?

福利厚生とはちょっと意味合いが違うかもしれないけど、スウェーデン語ではFörmånerと言われています。

まずは、1.交通費手当て

公共交通機関で通勤する場合、県がちょびっとだけ定期代を負担してくれます。一年間の定期代(12ヶ月分)が10ヶ月分になる金額。つまり、1ヶ月の定期代が約2割安くなり、毎月の給料から自動的に引き落としされます。まぁ2割。。。無いよりマシだけど、、、ね?

遠距離でマイカー通勤だと、ガソリン代を補助してくれる?確定申告すれば若干返金される?ような話も聞いたけど、ほぼ無いに等しいらしい。(自分に関係なことはよく知らないw)

そして、2.Aktivitetsbidrag (運動活動費手当て)

よく一般企業ではFriskvårdsbidragと言われているのかな?要は「ジムで運動するならちょっとだけ負担してあげるよ!」っていう、従業員の健康を推進するための手当てです。

一年間で、1,200krほど補助してくれるらしいです。

私はこれは利用していません。コロナもあるし、自宅トレの方が自分には向いているのでジムは利用せず、、、勿体無い!

最後に、3. マッサージ手当て

1回のマッサージにつき、300krの補助。一年間で最大3,000krまで負担してもらえます。
上半身のマッサージのみに利用できます。私は6月からすでに計3回マッサージにいきました。1時間500krのコースだと、300kr補助してもらえるので自費200krですみます。

マッサージ大好きなので、この手当てが一番嬉しい!


と、そんな感じでしょうか。無いよりマシだけど。
あとは年に一回の社員旅行と言う名の研修旅行があるんですが、それは今年はコロナのせいでキャンセルになりました。

スウェーデンの福利厚生ってこんなもんかな?かなりスタンダードな方だと思います!

02 11月 2020

有給をとって、カルマルへ小旅行。

6月下旬から働き始めて、4ヶ月が経ちました。この4ヶ月を振り返ると、

毎日ドキドキの6月から7月。
ちょっっっっっとだけ慣れてきたかな?日々楽しい!!!の8月と9月。
あぁーーー難しい!!!!チャレンジングで楽しいけど自分何もできねぇ!!!の10月。

っていう感じです笑

総括すると、今の所仕事はとっても楽しいです。ミスもして落ち込んだりもしてるけど。
仕事内容やテンポ、働き方等も含めて、歯科衛生士を選んでよかったなって思っています。この先どうなるかはわからないけれど、4ヶ月働いてみて、自分の性格にとても合っている職業だと思います。

それでも9月頃に、「ちょっと疲れたわ」って思ったんで、10月下旬の諸聖人の日(祝日なのに土曜日)を利用して、金曜日に有給をとり3連休に。

休むの大事!(立派なスウェーデン人化w)

この3連休、どこへ行こうかいろいろリサーチしたんですよ。
海外にはいけないし、うーん、ストックホルムもいいかなぁ、でもスパでゆっくりするのも良いよねぇ。。。

でもこの週はスウェーデン全土で秋休み週間ということもあり、9月の段階では有名どころのスパ系ホテルはどこも満室。

そこでふと冷静になった私。
「自分、温泉は大好きだけど、スパは好きじゃないわ」って思い出して、結局超近場のカルマルへ一泊旅行。

車で1時間ちょっと。

でもこの決断にして本当によかったです。ここにきて、スウェーデンでコロナ感染者数倍増。絶対スパとか行くタイミングじゃないよね。

カルマル旅行のメインは、有名レストランPostgatan(https://postgatan.nu/)のディナー。
金曜日のお昼過ぎにベクショーを出発し、フィーカの時間帯に到着。

その前に酒屋さんで地ビールを調達。

コロナ対策で、入店人数制限をかけていました。

この日はすっごく寒くて、甘いものが欲しくなったのでチョコレート屋さんでFika。(Johannas Choklad

ここ、インテリアも可愛くて、チョコレートも濃厚でとっても良かったです。

こんなキッチンにしたいな。

そこから特になにもすることもなく笑、ディナーまでホテルでゆっくりしていました。レストランもコロナ対策なのか?、ディナーの予約は17時半か19時半かの二択のみ。

店内のテーブルの配置にはかなり余裕があって、隣客とも十分なスペースもあり。これだけの客数で大丈夫なのかなって心配になるし、実際コロナ禍で大変だろうけど、こうやってちゃんと対策してくれているレストランはできる限り利用したい!

まずは前菜。

私は手前の鹿肉のタルタル。ラムソンや発酵ニンニクの複雑なソース。
非常に美味しかった。

メインは、私はラム肉、パトはRåbiff(生肉?タルタル?)。

子羊3部位。洋梨やかぼちゃ、じゃがいもといった秋の味覚満載。
付け合わせにかぼちゃとラム肉のコロッケ。


私の写真の撮り方がいまいちなのが残念だけど、すごく手の込んだ盛り付けで、子羊はとっても柔らかくてよかったのだけど、、、、パトのRåbiffの方がこの日は私は欲していたようです涙

あれー?私、羊肉大好きなはずなんだけど。

この夜はラム肉の気分じゃなかったのかな?それとも私が好きなのは上品なラムじゃなくて、ちょっとニオイのあるマトン?味覚がかわった?

味見させてもらったパトのRåbiff、とっても美味しかった。。。

そしてデザートに、パトはクリームブリュレ、私は、マカロン、、、?のようなもの。(マカロンって書かれてたけど、失敗?っていうぐらい平べったかった)そして、ネグローニ。

マカロンもどきが平べったい石にのって運ばれてきたのが、地味にツボりました。面白い!


19時半からゆっくりと2時間半ぐらい。久しぶりにリッチなディナーデートができて楽しかったです。やっぱり美味しいモノは正義!

外食費を捻出するために、日々ランチボックスを作って節約していますから!!

ホテルはレストランの目と鼻の先のホテル・ヒルダ
とっても可愛いホテルでした。あと、ホテルに併設されているレストランもとっても美味しそうだったので、次回カルマルに来る機会があったら食べてみたいな。


朝食も可愛いコーナーを占拠!
 
ホテルも、上記のカフェも、コーヒーはどこもBalckのものを取り扱ってたのが面白かった!

翌日は、ゆっくりカルマルを散歩したり、チェックアウトぎりぎりまでホテルでゆっくりして、帰路につきました。

ランチ頃にはベクショーに戻ったけど、このまま家に戻るのも物足りなかったので、ちょっと市街地にあるカフェ、Svenska Tantens Trädgårscafe (スウェーデンおばあちゃんのガーデンカフェ)へ。

ここ、ベクショー在住8年で初めて行ったけど、とっても可愛くて、レトロでよかったー!



暖炉に火が灯ってて、音楽は一切かかってなくて、暖炉の薪がパチパチ燃える音をBGMにフィーカ。外の景色は、どんよりとした薄暗い牧場と森(スウェーデンっぽいw)。

とってもMysigt、コージーな場所でした。また来たい!


遠出はしなかったけど、美味しいもの食べてゆっくりできたので大満足の3連休でした。

でもやっぱり、海外旅行にいきたいなぁ。。。コロナはいつ収束するんだ?!

01 11月 2020

スウェーデンで歯科衛生士として働くには?

今日から11月。日本はこれからが紅葉本番らしいですが、スウェーデンはもう紅葉も終わりかけ。色とりどりだった木々も葉を落とし、いよいよ暗い冬がやってくるぞ、って感じ。




今日は、「スウェーデンで歯科衛生士になるには?」というテーマについてちょっとだけ書いてみたいと思います。

私はTwitterをやっているんですが、そこで2、3回ほど日本の歯科衛生士さんから「どうやったらスウェーデンで働けますか?/留学できますか?」という質問のDMをいただいたことがあります。留学に関してはよく知りませんが、個人的にも日本の歯科衛生士さんがスウェーデンでも働けるのか興味もあったので、簡単に調べてみました。

社会庁(Socialstyrelsen)のHPによると、EU/EES圏外(=日本)で歯科衛生士教育を受けた者でも、スウェーデンで一から大学に入り直す必要はなく、スウェーデンの衛生士免許への書き換えの道があるようです。

社会庁のHPを参考に、手書きでチャート図を書いてみました。



社会庁によると、スウェーデンに居住していなくても(=パーソナルナンバーがなくても)、免許の申請は開始できるようです。近々スウェーデンに引っ越す予定がある衛生士さんは、日本にいる間から、卒業した衛生士学校の書類等を揃えて、社会庁に審査申請をしておくと時間の短縮になるかも。

あと、上記図では「⑤免許申請」までに一定のスウェ語をクリアしておく必要がある、となっているけど、②の段階で試験はスウェーデン語なので、スウェーデン語勉強はできるだけ早く始めておいた方が良さそうです。

日本で看護士免許をお持ちの方で、こちらの看護士免許も補完コース等を通して取得された方は結構いらっしゃるようです。衛生士も同じ医療職!せっかく日本の歯科衛生士の免許があるなら、スウェーデンでも同じように働けたらいいですよね。

でも聞いた話によると、スウェーデンの歯科衛生士と日本の歯科衛生士では、業務内容が若干違うようなので、上記図①の段階で審査認定がおりるかはわかりませんが、、、

チャート図は社会庁のHPを参考にしました。
ご興味のある方はぜひ下記HPを参照してみてください。

・EU/EES圏外で歯科衛生士教育を卒業した者の免許資格の認定について



31 10月 2020

10月、あっという間。YstadとKristianstad。

今日で10月も終わり。2020年もとうとう後2ヶ月になりました。
10月は本当にあっという間だったわ! 

というのも、10月はパト父60歳の誕生日とパト妹30歳の誕生日、そして今週末は3連休で小旅行、、、と宿泊付きのイベントが重なってました。月に3回も外泊したよ、、、タフね。

パト父60歳の誕生日は、港町Ystad(イースタッド)で、みんなでホテルでお祝いしました。YstadにはSaltsjöbadっていう有名なホテルがあるけど、そこじゃない普通のホテルでw

実はYstadに行くのは初めて!多くの人がYstad観光にいいよーっていうだけあって、とってもチャーミングな街でした。



ディナーは、Brasserieというところでコース・メニュー。雰囲気はとっっってもよかったのに、肝心のお味はびっくりするほど微妙なレストランでした笑
雰囲気もサービスもとってもよかったのに残念。でも主役の義父は楽しそうだったのでそれで十分。


あぁいいなぁと思ったのが、義妹の第一子の2歳半ローベ君。この子がまぁソーシャルで愛想良くて可愛い子なんですが、ディナー中にその子の面倒を見てたのはずっとパパさん!

この子どもの両脇が男性っていう並びが良いよねぇ。

ディナーのあとはハシゴ酒をしたんですが、ここでもパパさんが途中でローベ君を連れて先にホテルに帰りました。なので義妹も最後まで家族一緒にお祝いできて楽しそうでした。いいね。(まぁ私も途中で眠たくなってパト置いてホテルに戻ったけど)

宿泊したホテルは、リノベーションされたばかりのFritiden。綺麗で朝ご飯も美味しくてよかったです。


次は夏にYstadに来たいな!あとはSaltsjöbadに泊まってみたい!ここは料理も美味しいらしい。

そしてその翌々週は義妹ちゃんの30歳の誕生日会。といっても、メインパーティの時はパトが風邪引いて参加できなかったので、今回は私たちと義妹旦那の弟の5人+ローベ君でホームパーティ。

義妹の暮らすKristianstadまではベクショーから車で1時間半ちょっと。意外と近いです。あいにくの天気だったけど、ちょうど紅葉真っ只中で、なかなか良いドライブでした。


義妹宅に着く前にC4(ショッピングモール)でお買い物。ここにはAfoundというCOS、& Other storiesといったH&M系列や、HOPE、Filippa Kといったちょっと素敵なお洋服(語彙力w)のアウトレット店があるんです!!!!悩みに悩んで、セーター系を2着ほど購入。どっちも定価の50%オフでした\(^▽^)/

満足して義妹宅に到着すると、天使のように可愛いローベ君としこたま遊びました。

あぁ、金銭的にも精神的にも余裕のある子ども部屋…

義妹夫婦はとってもグルメなので、今回はどんな料理をご馳走してくれるんだろうってワクワクしていたら、「今日は韓国料理だよ!」と。

韓国料理ー?!!!!?!!!!内容を聞いてみると、プルコギっぽい。

(自称)韓国通の私たちに韓国料理、しかもプルコギを振る舞うなんてチャレンジャーねって、なぞの上から目線態度だったけど、料理を出されてびっくり!


韓国風に丁寧にマリネされた最高級の地産地消の牛肉が、完璧なレア具合に焼かれてて、私の知ってるプルコギとは違う!!!!とっても美味しかったです。

スウェーデン人は韓国風料理もこんなに洒落乙なおもてなし料理にするのね、、、

そうそう、スコーネ地方で韓国料理といったら、Jennie Welldénという有名なシェフがいて、アジア風料理のレシピ本もたくさん出してて、マルメにあるNAMUというレストランのオーナーさんでもあります。(NAMUにも前にいったよ。当時のブログ記事

スウェーデン人も本当に色々で、例えばパトの兄夫婦はけっこう「保守的」で、ミートボールやパスタ、ピザ、肉が好き!海鮮や別の国の料理(まぁいわゆるsushiとか)はそんなに好きじゃないタイプと、パト両親やこのパト妹夫婦のように、新しい料理にはいろいろチャレンジしてみたい!っていうタイプの人がいます。これは本当!

義妹夫婦は、(箸は上手に使えないけどw)日本料理は好きだって毎回言ってくれるし、他の国の料理や文化にもオープンなので、旅行やレストランの話といった共通の話題がたくさんあるので話しててとっても楽しいです。

今回お土産に持参した、日本酒のスパークリングもすっごく喜んでくれました。

それにシェフのJennieさんみたいな人がいるおかげで、遠い日本や韓国の食文化もスウェーデンに入ってきて、それなりに認知度もあがって、嬉しい限り。

美味しい料理に美味しいワイン、そしてジントニックをたくさん堪能して、そのまま就寝。翌日は、最高な秋晴れということで、「朝ごはん食べたら近所を散歩しようか」という誘いにのったら、1時間の小トレッキングだったというのはスウェーデン生活あるあるですね。


こういった家族行事は、いまだに「あーめんどくさーい」って思いがちだし笑、会話についていけない瞬間も多々あるけど、まぁ前よりかは楽しめるようになったかな。

さ、あと2ヶ月したら一年で最大の家族行事、クリスマス。今年はどういう風にお祝いするんだろう。