29 5月 2020

スウェーデンでの学生生活を支えてくれた三種の神器。

スウェーデンでの学生生活を支えてくれたシリーズ、第二弾。
(第一弾: 学生生活を支えてくれた下宿先。

今日は、学生生活に必須だった三種の神器について!
これからスウェーデンで大学生活を始める方がいらっしゃったら、ぜひ参考にしてみてください。

その① MacBook Air!!!

もうね、これが無いと大学生活無理です!
っていうか、これだけあればいいかも笑

MacBookじゃなくても、大学は自分のパソコンは必須なんですが、それにしても本当に早い段階でMacBook Air買って良かった。T1(一学期目)に買ったかな?

それまでは、五年選手のMacBook Proを使っていました。(なぜ当時にProを買ったかわからないw)スペックは劣るだけどうけど、大学生活だったらAirで十分。

ProとAirを比べるとこんな感じ。

左がAirで右がPro

Proは日本で買ったので日本語表記付き。

Airはスウェで買ったので、キーボードはスッキリ。
 なによりも、軽さと薄さ!Proを買ったのは2012年という大昔なせいもあって、重いし、分厚い。(本当になんでPro買ったんだろw)

その分Airは、持ち運びもしやすい仕様でできているので、軽いし薄いし、もう最高です。


もちろんAirは、Proに比べたらスペックは劣るけど、大学用&動画見たりブログ書いたりする程度ならAirで十分。

それにiPhoneユーザーなので、ドキュメントや画像、動画の管理も、Airと同期してサクサクっとできるので便利でした!

あ、クラスの8割はMacBook Air所有だよ?

ちなみに大学生活で欠かせないWordとかだけど、それは大学がOffie 365を提供してくれます。卒業したら必然的に使えなくなるんだけど、、、どうしよう。まぁ使う機会は少ないか。

そして、その②はキツネのマークでおなじみのFjällrävenのバックパック!3年間使い倒しました。

三年前のバックが、、、
いやー色あせたねぇ。
このバックバックの良いところは、13インチのMacBook Airが、ケース無しに直接入れられる内ポケットが付いているところ。パソコンをそのまま出し入れできるところはすごく便利でした。それに両側のポケットは、ウォーターボトルや魔法瓶(なんか昭和感ある単語だね)を入れるのにも便利でした。

3年間を過ごした、大切な大切な私の相棒!
今後も森へ行く時や旅行の時には使い続けたいと思います。

そしてその③は、WHITELINEのノート!
(悩んだー。上記2つはすぐ思いついたけど、三種にするための最後の3つめの神器(?)がなかなか思い浮かばなかった)

いくらデジタルがメインな大学生活だったとはいえ、もっぱらアナログな私には書いて勉強することも大事。ということで、3年間はこのWHITELINEのノートをずっと使っていました。このWHITELINEのノートは、私がSFIでスウェ語を勉強していた時から使っていて、使い心地がお気に入りでした。書き心地、紙質が最高!(ちなみにノートの相棒は、ジェットストリーム一択!)

って、今調べたら、WHITELINEってスウェーデン発祥なんですね!ほー。(日本のHP

写真の6冊に加えて、たぶんもう1冊ぐらいあるかな?使いきりました!
このノートの良い点は、紙質の良さに加えて、ノートをデジタル化できること。
WHITELINEのアプリからノートを写メれば、罫線を消して画像にしてくれます!

スマホ画面

なので、特に試験前は、ノートにまとめた内容を、バスや電車の移動時間にも気軽にスマホからチェックできたのでとっても便利でした。医療系は、上記の画像みたいに、構造を理解しながら単語を覚える必要があるので、口腔学や、解剖学、麻酔学のコースの時にはこのノートの機能に大変お世話になりました。


という感じ!
神器ってほどじゃないけど、少しでも誰かの参考になれば幸いです(^▽^)


27 5月 2020

コロナ禍に最適なスウェーデン的娯楽&ダイエット決意。

先日、パト家族と一緒に森へ出かけてきました。
目的は、フィールド・アスレチック!


森でのアスレチック、最近流行ってません?森と湖の国、スモーランドだから?なんかそこら中にこういう施設ができた気がする。

今回訪れたのは、スコーネ・Hässleholm付近にあるMulti Levelというところ。(リンク
イカしたおじちゃんと、若いお兄ちゃんと可愛い犬が迎えてくれました。

まずは、森をかけぬけるジップライン。(イッテQを思い出すw)



何がすごいって、7歳の甥っ子も一緒に参加したんだけど、全然怖がらないし、大人でも大変なアスレチックを次々クリアするの!さすがに途中で、怖い〜ってリタイアしたけど、7歳なのにすごい!やっぱり森の幼稚園出身者は森アスリートだね。





アスレチックは、高いところを登ったり降りたり、ワイヤーを渡ったり。


コースは2つあって、最初のコースはそこそこだったけど(それでも結構キツイ)、2個目のコースは本当にキツかった!途中でやめようかと思ったほど。

一番大変だったのは、アンバランスなロープの上で、いろんな障害をクリアしながら進んでいくところで、障害を乗り越えたいのに足が!足が届かない!!!!!

ここのメインのお客さんは、スウェーデン人やドイツ人なので、彼らの体型規格なんだろうね。短足な私はとても大変でした涙

あとは木登りしたり。これは私はちょっとチャレンジしたけど、まったくできませんでした。(イモトってすごいわ〜)

ちょうどパトが落ちるところ。


パトのお母さんとお父さんは、孫のお守り兼撮影隊としてアスレチックには参加しなかったんだけど、彼らが撮ってくれた写真を見てビックリ!!!!






「誰、この小デブ!」
(私だよw)


家に帰って即、体重計に乗ったら、、、自己最高の63kg(もう暴露しちゃう!)
いやね、薄々感づいていたんだけどね。なんだ、この腹の肉は?って気づいてたんだよ?

コロナになって平日はほぼ家にいるし、運動しているような気はしてるけど、その分食べてるし。ここ数日は揚げ物続きだったし。毎年5月はハーフマラソンがあったから、嫌でも走ってたけど、今年は大会が中止になってジョギングがウォーキングに…

Shioriさんの方法でやったらカリカリ!ジューシー!


体重が全てではない!ってよく見るセリフだけど、いや、それ以前の問題でしょう。
とりあえず、まず5キロ落とせるように頑張りたいと思います。。。はぁ、、、ショック。

63キロって?!(゚Д゚)

今回こそ、私は本気だもんね。
Dietのラベル作っちゃったもんね。

(万年ダイエッターの母と叔母の遺伝子を引き継いでいる私は太りやすいって言うことを最近忘れてたよ。というか、良いことだけど、スウェでは「え?なんか太った?!」とかコメントしてくれる子も気づいてくれる子もいないからさ。自己管理しないと涙)

これから働き始めたら、sekretessとかでブログに仕事の話はなかなか書けないだろうし、スウェーデン生活で目新しいこともなくなったので何を書いていこうと悩んでたけど、これからはダイエット記録をメインにしていこう笑

ショックだけど、手遅れ(?)になる前に気づけてよかった。自分の写真もたまに撮ってもらうのも大事だね。

夏が終わるまでにとりあえず(弱気)マイナス5キロ!!!!
(ここで宣言すれば、自分も頑張れそうな気がする!)


25 5月 2020

卒論提出&Opponentセミ。

さてさて、3年間の集大成とも言える卒論、無事に終わりましたー!

(卒論の途中経過についてのポスト→卒論のこと。

5月の中旬に卒論を提出し、今日はopponentという卒論発表会がありました。Zoomベースでね。

このOpponentセミ、卒論発表会といっても自分たちが書いた卒論を発表するわけではありません。私たちが、他の子達が書いた卒論を要約して、人の卒論の内容に物申す感じ?

スウェーデンの大学でも、大学や学部によってまちまちだと思うけど、歯科衛生士プログラムでのopponentの流れはこういう感じでした↓


  1. 論文執筆者が、最大5分で自分たちの論文で気づいた点をコメントする。(大抵は、「ところどころでスペルミスや時制ミスがあるかもしれないけど、特にコメントはありません」って言う)
  2. 30分のopponentスタート。最初にopponentの学生ペアが、対象論文の短い要約をパワーポイントを使って発表し、その後に、その論文の良い点、改善すべき点、よくわからない点などをピックアップして、そのコメントに対して卒論執筆者がディフェスンスする。
  3. 15分のopponent 2がスタート。別のペアが、最初のOpponentで取り上げられなかった部分を指摘する。それか他の聴衆者からの質問に答える。
  4. Opponent終了。先生のコメント。


私たちのOpponentの相手は、クラスで一番仲良くしてくれた女の子ペアが書いた論文でした。ちょうどよい量&質、私たちと同じシステマティック・レビューの論文デザインで、テーマは「歯科恐怖症」。読むのも面白かったし、かなりやりやすいopponentでした。議論も盛り上がって、自分で言うのもなんですが、なかなかよいOponentだったと思います。

ただ、私たちのförsvar(自己防衛)の時はちょっと消化不良でした。
私たちの論文をopponentしてくれた子達の質問・意見の内容が、「????」な部分が多く、期待していた「議論」とは程遠い感じでした。というのも、指摘された内容がsmaksak=個人の好みによることが殆どでした。論文の内容というよりは、言葉選びの指摘だったり。もちろん、大切な指摘もあったけど、うーん、、、と言う感じでした。

まぁでも!
Oponentセミ自体は合格したので、あとは今回のゼミ&試験監督の意見を踏まえて少々手直しした卒論最終バージョンを提出すれば終わりかな。試験監督のコメントや、今日の感じからいくと、卒論は間違いなく合格&悪くても成績はCをもらえると思うので一安心です。

私たちの卒論テーマは「Kartläggning av depression och parodontal sjukdom hos vuxna - En litteraturöversikt」。13の論文をベースにしたシステマティック・レビューで、うつ病と歯周炎・歯周病の関連性について調査しました。表紙や目次、付録も全て含めると30ページ、スウェーデン語で計1万語ちょっとになりました。学位論文としては、平均的な量かな。

それにしても、表現力の高いネイティブ&考えが似てる子と一緒に書けて本当に良かったです。うまく考えがまとまらないストレスはあったけど、想像していた以上にペアワークはうまくいきました。あとコロナのせいで卒論はすべてオンラインベースだったけど、全く支障なし。今日のゼミもZoom経由で心配したけど、まぁ事前に準備しておけばオンラインゼミでもなんとかなるかな。もちろん、「何の話???」というところはちょいちょいあったけど笑


卒論は終わったのに、まだ大学は終わりません!!!
別コースのレポート提出と2つのゼミが残っています。これが終われば、、、終わり?!卒業?!いよいよだーーー!!!!!!





14 5月 2020

IKEAで買ったもの。〜2020年春〜

余裕ぶっこいてたら、6月初旬提出の大きい課題があることに最近気づいて慌てふためいています。クラスメイトに会わないと、こういう情報を取りこぼしたりするから危険よね。ふぅ。ちゃんとシラバス読も笑

そうそう、最近IKEAに行ってきました。密を気にして、午前中に行ったのでガラガラ。でも買い物が終わってお店を出る頃には、結構お客さんが増えていました。

IKEAに行った目的は、衣替えグッズの調達。

冬用ジャケットの衣類カバーを買いに行きました。そしたらなんと圧縮袋も発見。圧縮袋、日本から持ってきたのを使ってたけど、スウェーデンでも手に入るんだねーこれなら破れても平気だ。

ということで、衣類カバーと衣類用圧縮カバー(写真)と寝具収納用の圧縮袋を買ってみました。パトの分厚い冬用ジャケット2枚、けっこうクローゼットでかさばるのよね。


掃除機で空気を抜いて、干物みたいに真っ平ら!素晴らしい!

と、思ったら、

翌日には元に戻っていました。きっと、チャックを完全に閉めてなかったんだろうね、もう一回やってみようと再チャレンジ。

そしたらやっぱり翌日には元どおり。

圧縮されてないやんけ。穴でも空いてんの?

まぁ、、、仕方ないので、普通の衣類カバーだと思って使っています。ほこりはカバーしてくれるからね。いや、ちゃんとお客様サポートに連絡すべき?それとも説明書に「十分に圧縮できないこともあります」とか書いてあったかな?笑

まぁいいや。

そして、最近IKEAの売れ筋商品、「プラスチックの利用を削減するグッズ(笑)」

友達が使ってて、キュウリとかの保存に良いよって言ってたので買ってみました。私たちはよくレモンやライムを半分使うんですが、その保存に毎回サランラップを使ってました。でもこのシリコン製カバーの方が密着率がいいし、可愛いし、うん、良い感じ!




あとは、シリコンの蓋?
なぜかすっごくくっつくの。これなら、お皿やボウルに残ったものに蓋をしてそのまま冷蔵庫で保存できるので、サランラップの使用頻度が減りますね。

耐熱シリコンなので、オーブンでもつかえるし、煮沸消毒もできるので便利!


5月からレジ袋に新しい税金がかかるようになったり、スウェーデンは、個人レベル以上に社会全体でプラスチックの消費を削減しようとしています。

それもあってか、こういった商品が最近増えてますね。

以上、2020年春のIKEAの購入商品でした。

10 5月 2020

学生生活を支えてくれた下宿先。

さてさて、学生生活も残り1ヶ月となったので、この3年間の振り返りブログを書いてみたいと思います。(卒論も終わって暇なの。)

まずは、下宿先について!
ベクショーのアパートでパトと暮らしていた私は、ヨンショーピン大学まで通学しようと思っていました。距離的に、車で片道1時間40分、電車で2時間ぐらいかな?

この距離を毎日通学するのは大変だけど、交換留学の時の記憶を辿れば、スウェーデンの大学って週に2、3日の授業ぐらいだったので、通学できると思ったんです。(ってか、スウェーデンの大学に2回も通ってたパトだって、「2、3日ぐらいでしょ(・∀・)」って言ってたし。)

でも、実際に合格が決まって、詳しい時間割をみたら、授業毎日あるー(゚Д゚)!!!
通学無理ー!

と言う事で、急遽下宿先を探すことに。運良く、ヨンショーピン市内からバスで30分ぐらいの一般家庭の一部屋を借りることに。スウェ語では「Inneboende(下宿?)」と言います。そして、月曜日から木曜日夜までは下宿先で過ごして、週末はベクショーに戻る「Veckopendla(週ベース通学?)」の形をとることに。

うーん、すっっっっっっごく良い家族だったけど、やっぱり人と一緒に住むのは気疲れしたなぁ。まぁ最初は週4日だけだし、そんぐらい我慢して勉強しようと思ってたら色々あったり。
結局1タームだけ住んで、別の下宿先に移動しました。と言うのも、運良くヨンショーピン市内に住んでるクラスメイトの子が、シェアメイトを探していたので。

でも、本当に素敵な夫婦だったの。所謂一般的な「元気な」スウェーデン家庭の生活スタイルを垣間見てたら、色々学べることがありました。

例えば、、、

  • 掃除は、夫婦揃って毎週水曜日の夜にやる
  • 夜は軽くしか食べない
  • 毎朝夫婦一緒に朝ごはんを食べる
  • 週に数回はジムにいく
  • 週末にまとめてランチボックスをつくる

引っ越す日にお別れFikaをしてくれました。
奥さんに誘われてジム通いして、半年で5kgも痩せれたのに、今は立派にリバウンド。
一緒にJulpyntaもしたよ。
本当にポジティブな2人で、将来はこういう2人になりたいなと思ったほど理想的な夫婦・家族でした。たぶん私が「交換留学生」とかスウェ語を学びにきている立場の学生だったら、パーフェクトな下宿先だったな。

ここの下宿費は、月3,000krだったかな。

そして2ターム目から現在まで借りている下宿先は、大学から徒歩20分、駅からバスで5分の超良い立地(そして高価)にある一軒家の一部屋。(大家は30代の医者夫婦!)
ここもInneboendeといえばそうなんだけど、前の下宿先と違うのは大家と居住スペースが完全分離されているとこ。私を含めて3人の女子が暮らしていて、私たち専用の玄関、トイレ、キッチン、バスルームがあります。洗濯ルームは共同だけど。

この立地で家賃はたったの2,600kr/月。専用玄関があってここまで安いのは、インターネットが含まれてないからかな。WiFi無しの生活に最初は戸惑ったけど、スマフォのモバイルデータだけで普通に乗り越えられました。部屋にいるのは夜だけだしね。

なんてことない部屋だけど、ベッド、本棚、IKEAのアームチェアは含まれています。

いろいろ学生の入れ替わりはあったけど、今はエチオピア出身の姉妹が暮らしています。2人とも働いているからあんまり会わないけど。とっても感じの良い姉妹で、お姉ちゃんの方は去年衛生士プログラムを卒業した衛生士の先輩!

最終試験の内容とか、実習のコツとか、就活事情とか色々聞けてラッキーでした。

妹の方は介護士として働いてて、すっっごく良い子!この前、初めてエチオピア料理を食べさせてくれました。



ここは下宿というよりは、コリドーって感じかな?

私は週末はベクショーに帰るし、2人は働いてて生活リズムも違うので、そこまで親しくはならなかったけど、ちょうどよい距離感でした。大学でコテンパンにやられて、疲れて帰った日に、家に誰かいて、今日は寒かったねーとか他愛ない会話をすることって結構リフレッシュになるんだなって思いました。

この数ヶ月は数えるほどしか下宿先を使ってないので、ぶっちゃけ家賃がものすごく勿体無いですが、今月末には引っ越しだしね。

こう振り返れば、この3年間、私の状況に最適な下宿先が見つかって良かったです。

09 5月 2020

ボードゲームでおうち時間。

前回、「物欲が止まらない!」というブログを書いたけど、それ以外にもこの数ヶ月で新しく購入したものがあります。

それはボードゲーム!

スウェーデン生活にボードゲームは欠かせない!
ここって、ボードゲームが好きな人が多くないですか?私の周りだけ?

私はテレビ・パソコンゲームは興味はない&できないけど、ボードゲームは強くはないけど、人並みに好き!最初は苦手だったけどね。(洗脳されたとも言う)

これらが私たちの持ちネタ。周囲に比べたら全然少ないです!

最近は、CenturyとPandemicをノリで買ってみました。
Exploding kittensは飲み会で盛り上がるのでおすすめ!

スウェーデンで有名どころのボードゲームは、
  • モノポリー
  • CATAN
  • Ticket To Ride
  • Yatzy (ボードゲームなのか?)
あたりでしょうか?
CATANとか一家に一台あるんじゃないか?っていうぐらい頻出しますけど。。。

また、日本人の友人ですごくボードゲームが好きな子達がいるんですが、その子達が先月ベクショーに遊びに来てくれました。

その時に、「テラフォーミング・マーズ」を一緒にしたんだけど、これもとっても面白かった!かなり重いけど…3時間ぐらいかかったような…

大手ゲーム会社に勤めているガチの●タク義兄が、テラフォーミング・マーズは同僚(つまりゲームのプロ集団)でもかなり評判が良いと言っていました!またやりたいなぁ、でも買うほどじゃないな。(ボードゲームって結構高額なんですよね。)

でも、テラフォーミング・マーズより、最近一番面白かったのは、鳥のゲームWINGSPAN。(どんなゲームか言葉で説明するのはすごく難しいな(^^;)

私、実は鳥類が嫌ぃ、、苦手なんですけど、このゲームはとても面白かったです。気になる人はぜひググってください。日本語版もあるみたい?

簡単に言ったら、自分のエリアに鳥を集めていくゲームなんですけど、鳥の大きさや、生息地、餌、卵を産む数とか、そういったリアルな情報が重要になってきます!ゲームし続けたら、鳥マスターになれそう笑



最近は、街にボードゲーム専門店ができたり、ボードゲーム・カフェができたりと、ボードゲームが再燃中?

なかなか外出ができないご時世だけど、家の中やベランダで、気心が知れた数人の友人とケラケラ言いながらボードゲームをする時間が好きです。
(でも、ガチになってくると無言になるんだよね笑)


08 5月 2020

物欲が止まらない!セールの戦利品。

友達の庭に咲いているチューリップをもらいました。可愛い。




さて、スウェーデンに移住してからというもの、かなり自分に甘くなった私。
仕事が決まったら、欲しいものをたくさん買ってやろう!とこの3年間思い続けていました。どんだけ…

刺激の少ないスウェーデン生活で、物欲がどっかにいってしまった時期もあったけど、最近戻ってきちゃいました。おかえり!

という事で、2月3月と爆買いしてしまった…ちょうどセールの時期でもあったしね。

でも後悔はありません!
みてー!!!!全部大満足なのー!

って、せっかく買ったのに、引きこもり生活で着る機会がないから、ブログで紹介したいの。

まずは、Everlaneのローファー。Everlaneは、アメリカ発祥のエシカルなブランド。そういうのに詳しい方が、ブログで紹介していてずっと気になっていました。

そこで目にした、素敵なローファー。でもネットで靴を買うのは怖いなってずっと思ってたけど、なんと欲しかったローファーが生産終了になるということで、急いで購入。(しかも生産終了だからファイナルセールしてた)


ちょっと横幅がピチピチだけど、サイズはぴったしで歩きやすい。少しキレイ目にも、カジュアルにも使えるのですごく嬉しい。なにより「とびきり好きな靴を履けば、靴が素敵なところに連れてってくれる」もんね(by静香さん)。

極寒のスウェーデンで、一年のうちに何回使える日があるかわかんないけど笑、大切に履きたいな。


そしてCOSのセールで、コートとジャケット。

おめかし用コートが欲しかったので、好きな色・オレンジのこのコートがセールになってて即購入。サイズもぴったしで、着るのをすっごく楽しみにしました!

そしたら着る間も無く、春がやってきちゃった!(・∀・)がーん。
画像はCOS HPより
そして今の時期にぴったしの普段着用の薄手のジャケット。この時期に着てるジャケットがボロボロになってきたので、新しいのを探しておりました。いつもなら買わない白っぽい色をチョイス。汚れそうw

画像はCOS HPより
そして最後にワンピース・ドレス。これは、、、衝動買い!

画像は& OthersのHPより
衝動買いしちゃったー!って思ったけど、届いてから着てみたら良きー好きー。これ着て日本のお蕎麦屋さんに行きたいって思った笑


____________________________________


と、自己満足な買い物日記を書いてみました。
コロナ禍で、毎日のようにいろんなところからキャンペーンメールが届くし、小売店も必死にモノを売ろうとしてますね。みなさんは、最近何か買いましたか?

05 5月 2020

就職活動からの仕事ゲット!しかし…



コロナ禍で卒業式が延期になったけど、今年6月に晴れて大学を卒業する私。
(ぶっちゃけ卒業式とかその後のクラス・パーティとかメンドくさいと思っていたので、卒業式が中止になってラッキーとか思っちゃった…)
卒業を前にして、一番不安に感じていたことは、仕事は見つかるのか?ということ。

「医療職だから大丈夫だよ。売り手市場だよ」って聞くけどさ、実際去年のサマージョブに落選してからは、ずっと就職に不安を感じていました。実は厳しいんじゃないか?

他の職種にも言えるけど、北スウェーデンとか、地域を選ばすに全国規模で就活すれば見つかるとは思うけど、私は引っ越したくはない。パトの仕事もあるし、すでにベクショーに根付いちゃった感のあるウチらは、ここから見知らぬ土地へ引っ越すことは考えていませんでした。

それもあって、うーん、就活厳しいなぁ、、、と覚悟してたけど、蓋を開けてみれば「すんなり(゚Д゚)」。びっくりするぐらい、ストレス無く順調に決まりました。

そう、仕事が決まりました!!
(ありがとーありがとー\(^▽^)/)


私が就職先に求めた条件は、

  • できればプライベートじゃなくて、公立のFolktandvårdがいいな。
  • 今のアパートから引っ越さずに通勤できる。
  • 卒業後、すぐ働ける。
これだけ。

この条件に当てはまる募集が、1月の下旬に3件続けて出てきました。そのうちのまずは2件に応募。


応募先その① アパートから徒歩10分のFolktandvård A。新設でキレイ。ユニット数20ぐらいの中規模クリニック。

応募先その② 隣のコミューンのFolktandvård B。アパートからdoor to door で通勤に30分。ユニット数6の小規模クリニック。


第一候補は、もちろん①のAクリニックでした。近いし新しいし。

両方から面接の案内をもらい、なんと面接日が同じ日で、午前中に②番目の応募先、Bクリニックで面接、そして午後にAクリニックで面接を受けました。

これが運命を分けることに!(大げさ)

午前中に伺ったBクリニックは、びっくりするぐらい小さくて、狭くて、第一印象的には、うーん、、、と惹かれませんでした。なんかスウェによくある70年代の公立の建物って感じ?でも、院長とコーディネーターさん2人で暖かく迎えてくれて、すごくTrevligな雰囲気。他のスタッフさんとのFikaにも混ぜてもらって、和気藹々とした職場の雰囲気なのが伝わってきました。そして2人の歯科医がギリシャとイラン出身なのもポジティブ。(個人的には「真っ白な」環境より、少しインターナショナルな職場の方が気が楽です。わかってくれる人いるかな?)

とても和やかな面接とFika後、なんとその30分後に「ぜひ採用したい」という電話をいただきました。早ッ!

おそらく面接時に、「他のFtvも募集が出ているけど申請した?面接に呼ばれた?」みたいな話になって、私が同日午後から別の面接にも呼ばれていることを知って、ちょっと焦ってくれたんだと思う笑 ラッキーw

そして第一候補のAクリニックの面接。新しい設備、オシャレなインテリア、同じFtvでも古いBとは全然違う雰囲気。第一印象は断然BよりAのようが良かったです。

しかし!!!

人事を担当してるコーディネーターさんが風邪で休みで、院長さんと他の衛生士2人との面接でした。(院長も衛生士だった)。

面接は終始上手くいって、院長は「私は採用したいけど、ひとまずコーディネーターと話して決めなきゃいけない。もしかしたらコーディネーターがすでに他の候補者とも連絡を取ってて、面接を予約しているかもしれないし…ひとまず、コーディネーターが復帰したら連絡するね」と。

そもそも、Aクリニックは一応ベクショー市内にあるので、Bより人気だろうし、競争率は高いだろうなと思っていました。院長はこう言ってくれたけど、もしかしたら他の経験者も応募してるかもしれないかなぁ、そしたら不利だなぁ、と。

すでに内定をくれたBには、今週中に返事をします、と返事していたのもあって、Aには「こうこうこうで、今週中には返事が欲しいです」と言っておきました。

その時は、まだ第一候補はAクリニックでした。競争率は高いかもしれないけど、もしかしたらいけるかも!近いし、新しいし、衛生士の先輩も6人ぐらいいるし!(Bには2人だけだった)

そして、その翌々日ぐらいに風邪で会えなかったAのコーディネーターから電話がありました。

内容は、「他の候補者と面接の予定もあって、あなたへの返事はその後になる。来週はスポーツ休暇で院長が休みだから、他の候補者との面接は2週間後。でも、Bクリニックの院長とも話して、彼女はあなたが内定を受けるかどうかの返事を、こちらの採用選考が終わるまで待てると言っているわ」

という感じでした。つまり、Aが強いですね〜強気ですね〜。

A側も、私の第一候補がAだと思っていたようで(近所だしね)、勝手にB院長と話をつけて、「ウチらの採用選考が終わるまで待って?ウチらが先に候補者を選ぶから?落選させた子を譲るよ!」って感じでしょうか。いや、そこまで嫌な感じではないけど笑、客観的にみてもAクリニックの方が魅力的だから、応募者も多かったんでしょう。

AがBに話してくれたおかげで、私も第一候補のAの結果を待ってから、Bに返事を出すこともできました。AがダメならBで。Aが雇ってくれるならBを断るか。。。

しかし、私は移民のアラサー!
移民の私をここまで求めてくれるBの方が、良くね?

1日でもはやく仕事を決めて安心したかったので、悩んだけど、悩んだけど、本当に悩んだけど、Aクリニックの選考を辞退して、Bクリニックに決めました。求められる方で働きたいわ。ってか、2週間以上もドキドキしたまま待ちたくないわ。

と言うわけで、コーディネーターの風邪、スポーツ休暇で院長留守、とかいろんな要素が絡んできた結果、きっとBとの方が縁が強かったんだろうね。

Bクリニックに内定承諾の電話をした時も、院長さんもコーディネーターさんもすっごく喜んでくれたので、とても嬉しい気持ちになりました。院長さんは、Aクリニックから「待てるー?」って電話が来た時に、もう私はAに決まるだろうなって思っていたから、Bを選んで逆にびっくりしたらしい。

それに両方ともFtvなので、労働条件はほぼ同じ。新卒の初任給は、Landstingetで決められていて交渉の余地なし。でも初任給に関しては、ベクショー市内のFtvより市外のFtvの方が500kr/月だけ高く設定されています。(ベクショー以外のコミューンへ応募者を集めるインセンティブのつもりなんだろうけど、500krか、、、1000krならもっと魅力的なのに笑)

ただ上記したように、衛生士の同僚が少ないのはちょっと不安かも。

小規模クリニックと中規模クリニック、どちらで働く方がたくさん学べるのかな。
これで良かったのかなぁ〜
(いや、Aはそもそも受かってなかったかもしれないけどね)

でも2月中旬に仕事が決まってからも、2、3週間に1回はB院長からちょいちょい連絡がきて、「大学どう?コロナ大丈夫?夏休み、いる?」とか気にかけてくれるので、たぶんBの雰囲気の方が私に合ってると思います。受け身な私は、ぐいぐい来てくくれる方が溶け込みやすいかな。


と、いうわけで、一番心配していた就職だけど、卒業を前に無事決まりました。一安心。

ふぅー。

その日は、パトと焼肉でお祝い!
そして夏の酒屋バイトの時に、店長さんからもらったスパークリングをあけました。これ、仕事決まったら開けようと思ってたんだ。


そして翌日には、友人夫婦にもお祝いしてもらいました!
バレンタインデーのダブルデート(死語?)兼、私の就職お祝い会!


いつもは頼まないカクテルも!

と、安心したのも束の間。

コロナー!!!!!!!!

もう契約書にサインしたので、内定が取り消されることは余程のことがない限り無いと思うけど、その可能性はゼロじゃない。

逆に、現在は歯科医院の一般健診を結構キャンセルしているらしいので、コロナが落ち着きはじめる頃?もしかしたら夏〜秋頃に、患者が一気に増えてかなり忙しくなるかもです。

どうなることやら。。。

でも、3月4月と衛生士の求人が激減したらしいので(クラスメイト情報)、早めに職探ししておいて良かったです。

何事も早め早めに!!!!

と言うわけで、アラサー移民女の就活を心配&応援してくださってた方々、おかげさまで(?)ずっと目指していた100%のTillsvidare(6ヶ月の試用期間有りだけどね)の仕事が決まりました。

しかし、働きはじめてからが勝負!負けないように、この3年間が無駄にならないように頑張るぞ!

(その前にちゃんと卒業しなきゃ!)