26 8月 2018

日本旅行(7)・金沢〜京都〜城崎温泉

日本旅行もいよいよクライマックス。

旅行9日目。

この日は移動日。

新潟県の直江津から京都まで、新幹線無しで移動です。新幹線を利用したら4時間ぐらいでつくのね。近い。。。

まずは直江津駅から、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインという、やたら素敵な名前のラインで、富山県の泊駅まで移動。そこで、あいの風っていうこれまた素敵な名前の電車に乗り換えて、一気に金沢まで!(記憶があやふやだけど)

このライン、ずっと海沿いを通ってるかと思いきや、けっこう長いトンネルも多くて、景色がコロコロ変わって面白い。中高生がたくさん利用してて、地域に愛されるローカル線って感じがして素敵でした。いやーローカル線の旅も悪くないね。

なんだかんだで金沢に到着!ついた途端に、熱波が、、、本当に暑かった。。。

噂の駅は本当にカッコ良い!




荷物をコインロッカーに預けて、まずは駅内の観光案内センターに行ってみる。

お姉さんに、4時間ぐらいしか滞在時間がないんですけど、、、と相談したら、いろいろ親身にアドバイスしてくれました。

個人的には、21世紀美術館にも兼六園にも行きたかったけど、兼六園は暑くて死んじゃいそうだし、美術館 でゆっくりする時間もないので、今回は定番の「ひがし茶屋街」だけに行ってみることに。





趣のある素敵な通りだけど、やっぱ暑い。。。街並みを楽しむ余裕などない。。。

この暑いのに、結婚式の前撮り写真を撮ってらっしゃる方がいて尊敬。
外国人観光客にめっちゃ写真をとられていました。

ささっと街を歩いて、まずはランチ。

ランチは、観光案内所の方がオススメしてくれた、ひがし茶屋街にある澤ノ野さんという海鮮丼屋さん。もうお昼のピークを過ぎた時間だったので、すぐ入れました。

かなりお手頃な価格でしっかり「海鮮丼」が食べれて満足!

ランチを済ませて外に出るも、やっぱり暑い。。。
なので何か屋内に避難したいと、金沢市立安江金箔工芸館 へ。

金箔って何?どうやって作るの?っていうレベルだった私も、金沢でなぜ金箔が有名なのか、どのような工程を経て作られるのか、といろいろ勉強になりました。予想をはるかに超えた、ものすごい工程数で驚きました。

金沢には、いつか行ってみたいなぁと思っていたので、今回寄り道できてよかったけど、やっぱりもう一度ゆっくり来たいな。それに屋外の観光は夏にするものじゃないね。暑くて「もういいや。帰ろ。」ってなっちゃう。

金沢は、また良い季節にリベンジしたいな。

そして金沢から、サンダーバードに乗り込んでいざ京都へ!

今回、電車で移動していて目についたのが、青々とした田園風景。米どころで有名な地域を通ってきたっていうのもあるけど、やっぱり日本はお米の国なんだなぁと。(いまさらw)これも夏にしか見られない風景よね。



京都駅に無事到着し、バスに乗りかえて弟が住むアパートへ。

その日の夜は弟の学生アパートで泊まりました。大人三人寝るには結構狭かったけど致し方ない。

弟と一緒に近所の居酒屋にいったりして、あんなに小さかった弟も大学生で、お酒が飲めるようになったかぁ、となんだか感慨深く感じた夜でした。

京都での学生生活を存分にエンジョイしてる弟をみれてひと安心!

翌朝、京都では特になにもせず、(聞いてはいたけれど、京都の夏は半端なく暑いね。朝っぱらから猛暑でした)お昼過ぎに城崎に向けて出発。

夕方に城崎温泉駅に到着し、そこで両親と合流しました。


日本で働いていた頃に、城崎へ女友達と旅行したことがあり、その時の記憶がずっとキラキラしてて、私がパトにずーっと「城崎って本当いいよ!」って言い続けていたので、いつか城崎へ行きたいと懇願していたパト。

なので、今回の旅の最終目的地が城崎温泉になりました。

旅館に到着し、チェックインをすまし、浴衣に着替えて外湯めぐり。

うっかりしていたけど、、、夏に外湯巡りするもんじゃないわ。

お風呂に入って、外出て、汗かいて、、、、笑
でも体が温まってると、外にでた時に少し涼しく感じるから不思議。

外湯を1つめぐって、もういいや、となったので、旅館へ戻りお食事。
うーん、旅館の食事が1番の楽しみ!

夜になると、外もだいぶ涼しくなったので、また1つ外湯につかり、ぶらぶらと街歩き。
 

 予約した時は、夏の暑さのことをすっかり忘れていたせいで笑、なんだかイメージしていた温泉旅行とはちょっと違ったけど、両親とパトとゆっくりできて良かったかな。

両親とそろって温泉旅行できる機会もなかなかないもんね。(と、毎回思うけど、意外とけっこう一緒に旅行してるな。)


日本旅行10日間の旅、これにて無事終了!



長岡の花火をメインにして計画した旅行だけど、満足度高し!

これは車のルートだからちょっと違うけど、だいたい似たようなルートかな。
たった1日で新潟から、富山県、石川県、福井県、滋賀県を経由して京都へ移動したっていうのに驚き。
電車に乗ってたらあっという間なのに。

0 件のコメント:

コメントを投稿