25 5月 2016

ヨーテボリでブラブラ。

ヨーテボリ・ハーフマラソン大会後の日記です。

_______________________

せっかくヨーテボリに行くし、そこで会いたい人はたくさんいたのですが、今回は誰とも約束せずにいました。というのも、ハーフマラソン当日はどれだけ自分たちが疲れているか、外出する気力が残っているか未知数だったので、残念でしたが誰とも連絡はとらずに。

完走後は、メダルを受け取り、チップを返却し、協賛会社から提供されたArlaの牛乳、チョコレートやエコバナナを食べ、預けていた荷物を引き取るまで約40分!

会場にはシャワーブースもあったので、有料か無料かはわかりませんが、シャワーをあびて帰路につくこともできます。

そこから乗車率200%の路面電車に乗り(しかもみんな走り終わった後だから汗だく笑)ホテルへ。路面電車のなかから、まだ走っている人たちも見かけました。

今大会は13時から16時までの時間差スタートなので、時間制限などは設けられていませんが、17時40分に13km地点が閉まり、19時にゴールが閉まるので、16時スタートの人にとっては3時間が勝負になります。でもこの時間設定は易しいですね。

さて、ヨーテボリの中心地Korsvägenにつき、今回はGohia towersに一泊です。

画像はbooking.comから
ロケーション、清潔さ申し分無し。ただ朝食は無しでもいいかな。

___________________

ホテルに戻り、お風呂に入ったあとにやってきた急激な空腹感。

なんだかんだいって21時頃に、ヨーテボリ在住の友人に進めてもらったÖlstugan Tullenに。

ここでは、クラフトビールも飲めるし、夜でも100kr程度でご飯も食べられるのでオススメとのこと。

うん、本当によかった!


23時前には撤退。

次の日はホテルで朝食を食べたあとは、チェックアウトぎりぎりまで部屋でくつろぎ、ヨーテボリ市内を観光。

懐かしのヨーテボリ大学人文学部を通り過ぎ、


昨日走ったポセイドン像に挨拶し、


アベニュー通りを歩きます。


おしゃれ小路を歩いたり。


コーヒーブレイクは、Viktors kaffeで。

ピントあってない。
帰りの電車は、満席だったためか、車内は蒸し暑く、可哀想に小さなベイビーが泣き叫んでいるというコンディションでした。

さぁ、また一から頑張ろう。




24 5月 2016

祝!初ハーフ・マラソン(ヨーテボリ)大会完走!

5月21日(土)に行われた世界最大のハーフマラソン大会
Göteborgsvarvetに初参戦し、

無事、
21,097km 
完走することができました。

\(^▽^)/やったー!

完走者がもらえる記念メダル。

なぜだかわかりませんが、どうしてもこのメダルが欲しかったんです!

「もうダメだ。リタイアしよう。」

なんて一度も思わずに、最後まで気力満万で走りきることができました。
自分でもびっくりです。

というのも、今年の目標は「完走して記念メダルをもらうこと」だったので
タイムをあまり気にしていなかったから気楽に走れたんですね。

私の結果は、2時間21分39秒。全然ですね^^;来年は2時間切りたいです。

また、想像していた以上に沿道の応援に元気をもらいました。

私は大会が開幕してから数時間経ってのスタートだったので、沿道の応援も落ち着いているころだろうと思っていましたが、コース沿道にはまだまだたくさんの方がいて、あたたかい声援をたくさんもらいました。いや、私向けの応援ってわけではないけれど笑

ライブ演奏があったり、ビール飲みながら歌っている若者集団や、可愛い子どもとハイタッチしたりと、街中お祭り騒ぎで、その雰囲気のなかで走る私は、アドレナリン大放出でした!

レインボーTシャツ着た人たくさんみたけど、何かのチャリティーかな。

最初から最後までとっても楽しく走れました。
この大会に参加するきっかけをくれた友人に感謝です。

________________________________

この大会では、各参加ランナーにチップが配られ、それを右足につけて走ります。
そのチップによって、毎5kmごとに設置された計測機によって、各ランナーのスプリットタイムが記録されます。

5kmを何分で走ったか、1km何分のペースで走っているか、順位は、、、等々、あとで見返すことができるでとっても便利ですが、このデータ、

誰でも閲覧することができます!

え?それって普通ですか?
トップ選手の情報ならわかりますが、
一市民ランナーの結果や居住地、国籍など隅々まで調べるられることに
私はちょっと驚きました。

例えば私が暮らすベクショーに在住している人で、今大会に応募した人は約800人。
その人たちの氏名、全員見ることができます。

さすが情報公開大国スウェーデン。

20 5月 2016

映画「ジャングル・ブック」

先日、映画館で「ジャングル・ブック」を観てきました。

3Dで観る価値あり!!!!!

ストーリー
ストーリー:モーグリは、生まれて間もなくジャングルに取り残されてしまう。黒ヒョウのバギーラから母オオカミのラクシャに託された彼は、愛情に包まれながら自然の厳しさと生き抜くための知恵と術を学んでいく。やがて少年となって動物たちと幸せな日々を過ごしていたモーグリ(ニール・セティ)は、人間に恨みを抱くトラのシア・カーンと出会う。シア・カーンから人間である自分の存在が、ジャングルやそこに住む動物たちの脅威になると言われ……。(シネマトゥデイ

子ども向け映画ですが、映像技術がすごいので大人でもじゅうぶん楽しめます。

映画を観ならがら、

「映像技術ってすごい進化したんだな」

としみじみ感動してしまいました。

主役のモーグリ以外はすべて映像だというこの最新技術。いやーすごい。

あと注目すべきは声優陣。

スカーレットヨハンソンやビルマーレイが動物たちの声を担当します。

スカーレットヨハンソンの妖艶な声「Trust in me--------------」なんてゾクゾクしたし、
陽気な熊を担当するビルマーレイの歌なんて、すごく笑えました。

日本では8月に公開されるそう。

ちょっとリスキーな内容だけど、子どもが大喜びしそう。

あれ、R指定入るのかな?


18 5月 2016

世界最大のハーフマラソン・ヨーテボリ大会に初心者ランナー参戦。

きたる5月21日(土)は、スウェーデン第二の都市イェーテボリで、
ハーフマラソン大会、GäteborgsVarvetが開催されます。

このヨーテボリ・ハーフマラソン、
なんとハーフマラソンとしては世界最大の規模を誇るそう!

世界中から6万4千人を超える応募があり、当日には20万をこえる人々が観戦に訪れるそうです。

そんな大きな大会に、私も意を決して参戦!!

去年の6月2日にすでに申し込み済み。


マラソン大会は日本国内外ふくめて初参戦!(学校行事をのぞく笑)

小学校時代から高校まで、ずっとスポ根系の部活に所属したので
運動一般に苦手意識はない(というか運動は得意なほうですが
長距離は大きらいでした。

特に体力テストの際に走らされるシャトルラン!
あれはしんどかったなー

そんな私が今回ハーフマラソンに初参加!

スウェーデン西海岸の大都市が舞台のこのマラソンは、
ライブ音楽があったり、ヨーテボリのメインストリートを駆け抜けたり
または、大きな橋を二回も渡ったり!と聞いただけでワクワクするような内容です。


私は留学時代に数ヶ月ほどヨーテボリにすんでいたので、
いろいろ懐かしい道も走れそうで、今からとても楽しみです。

楽しみと同時に不安でもある。。。。


_____________________________


もともと何か健康的な趣味を始めたいなと思っていた時に友人に勧められた「ジョギング」。

ただ走るよりも、何か目標があったほうがよいと思い、このハーフマラソンに参加することに決めました。

走りはじめは、500mでヘトヘトだった私も、



去年の夏〜秋にかけて、500mから1km、1kmから1,5kmと本当にちょっとずつ距離を伸ばしていき、すぐに5kmは走れるようになりました。

 5km走れるようになったと思ったら、暗くてさむーーーーい冬がやってきて、
冬の間はまったく走らず。あは。

ようやく暖かくなってきた3月ごろからジョギングを再開。

また2kmや3kmからのスタートだったけど

それでも人間、続けていればなんとかなるようで、ようやく10kmを完走できるようになったのが最近。



500mしか走れなかった私が、10km完走できるようになるなんて

継続することって大事ですね。

って、本番はこの倍の21kmなので10km走れるだけで喜んでてはいけませんが、

当日は、完走者にもらえる記念メダルを目指してがんばりたいと思います。


どこに住んでいても自然がちかいスウェーデンは、ジョギングに最適!

_____________________________

この大会は参加者が多いので、25のグループにわかれ、時間差でスタートをきります。

記録が速い順ですね( ̄∀ ̄*)

私は25グループ中18グループ目。

13時に第一陣(おそらくプロ選手)がスタートしてから、
だいぶ遅れて15時19分スタート!
最終グループは16時にスタートです。

もうほとんどの人がすでにゴールしているでしょうね

心配なのが、17時40分に13km地点に到着していないと失格になること。

私はスタートから2時間20分あるから大丈夫だと思うけど、
もし最終グループになっていたらこの時間制限はプチストレスだっただろうな。

ラッキー☆

怪我せず、楽しく走ることができますように!








17 5月 2016

スウェーデンの山菜(イラクサ)でデトックス。

先日、花粉症に効くと教えてもらった、nässla(イラクサ、刺草)。

画像

さっそく友人宅の庭(!!)で収穫してきました。

この時期になると、イラクサはそこらじゅうに自生していますが、
排気ガスが気になる車道沿いはもちろんのこと、
人とペットが通りそうな、散歩道のそばに生えているものも避けた方がよいでしょう。

なので、庭でw

イラクサは漢字で書くと刺草。その文字通り、小さな刺がたくさん生えているので、
収穫するさいには、手袋をするなどして直接さわらないように。

このイラクサは、ハーブなのか、山菜なのか。野草?雑草?


とにかく、このイラクサはすごいらしい!!!!

効用はというと、

イラクサに含まれている「ヒスタミン」という成分に抗アレルギー作用があることから花粉症を始めとしたアレルギー体質の方に効果的だと言われています。
このほかにもビタミンCやβカロチン、鉄分、マグネシウム、ポリフェノールの一種であるケルセチンなど体に必要な栄養分が豊富に含まれているので多くの方にお勧めできるハーブです。貧血の予防効果、血液の浄化、利尿作用によるむくみ解消なども期待できます。(Herb magazinより)

なんだかよくわからないけれど、とりあえず鉄分豊富で、アレルギーに効くっぽいです。

そんなイラクサを、スープにして食べてみました。

スウェ語では、Nässelsoppa(ネッセルソッパ)といいます。

ネッセルソッパの作り方(二人分)


1リットルぐらいのイラクサを、水でよーく洗います。※触らないように注意!



250mlぐらいの沸騰したお湯に塩をいれて、5分ぐらいイラクサをゆでる。



茹であがったら、ザルでこします。(茹で汁は捨てずにとっておくこと。)

茹であがったイラクサは、小さく刻んでおきます。もう素手で触ってだいじょうぶ!

大さじ1のバターと大さじ1.5の小麦粉を混ぜ、イラクサを茹でたお湯を少しずつ足しながらのばしていきます。

そこに250mlのお湯をつぎたし、コンソメと50mlの生クリームをいれて、最後に刻んだイラクサを投入して完成!

(レシピは、ICA recept ”Vårens nässelsoppa”




味は、、、、、、


微妙。。。。。(゚Д゚)

あれ、もっと美味しいと思ったんだけど。

ものすごく草草しい味がしました。
食べれないことはないので次回は別の食べ方に挑戦してみたいと思います。









16 5月 2016

今日のスウェーデン語:20代で、将来の家族を選ぶことの重要性。

今日のスウェーデン語。

De har vuxit ifrån varandra.

(彼らは、お互いの価値観や生き方、目指すものが変わってしまった。)

________________________________

つい先月、パトの大学時代の同級生カップルが、都市部からベクショーに戻ってきました。

私は彼女たちと直接的な友人ではないので下記すべて伝聞&想像だけど、
二人とも都市部での生活に満足したのをきっかけに、ベクショーに戻ることを意識したそう。

そして、二人とも運良く仕事(しかも同じ職場)もアパートも見つけ、いざ引っ越し。

そしてこのあいだ、彼らの引っ越しパーティから帰ってきたパトの衝撃的な一言。

「あの二人、別れたんだって(´・ω・`)」

私「は?!(゚Д゚)」

同じ職場の仕事をみつけ、同じアパート(幸い賃貸だけど)で暮らしていこうとしている二人が別れるなんて何があったんでしょう。

もうビックリ。

よくよく聞いてみると、彼は25歳、彼女は29歳。
大学時代からずっと5〜6年付き合ってきたけれど、とうとう彼女が彼に三下り半をつきつけたらしい。女強し!

まー本当のところ、何か事件がおこったとか、何が原因だったかなんて、本人たちのみが知るところだから、詳しくはわからないけれど、そういった時に使える便利なスウェ語表現。

De har vuxit ifrån varandra.

人間は変わっていくものだし、特に20代は変化も大きい10年間。

学生の頃は同じ領域で、似たような価値観で生きていたパートナー同士も、
社会に出て、いろんな人に出会って、いろんなことを学んで、
人生に対する考えとか価値観とかは常に変化していくもの。

そういった中で、多くの場合はお互い妥協点を探していくんだろうな。

彼女に素敵な彼がすぐあらわれますように。
彼がふられた自分を反省して、自己成長に努めますように。(上からw)

この話に関連して、おすすめのTEDトーク。

メグ・ジェイ
30歳は昔の20歳じゃありません


これを見たときはかなり焦りました。笑

私は今の30代は、一世代前の20代と同じようなものだろうと思っていたからです。

晩婚も普通になったし、私はちょい遅れ気味だけど、スウェーデンでは20代後半から30歳にかけて、自分のキャリアをスタートする人も多いし。

そんな風に考えていた20代半ばに出会った彼女の一言。

「20代のうちは好きなことをすればいい!30代だってまだ若いのだから?!でも、そんな発想は間違っている!!!!!」

。。。。。そうですよね。

彼女は、スピーチのなかで「将来の家族を選ぶこと」の重要性を説いています。

親や産まれた家族は選ぶことができないけれど、将来の自分のパートナーは自分で選ぶことができる。

相手とどんな関係で、理想の家族像、どんな風に生きていきたいかというのを明確にしておくことは大事なことだな、と思います。

14 5月 2016

地方こそ公共交通機関を充実させるべき?

私が住んでいるベクショーは、南スウェーデンのKronoberg(クロノベリ)という県に位置しています。
©
最近、このクロノベリー県管轄の公共交通機関のアプリが改善されて、ものすごく便利になりました。

Länstrafiken Kronoberg(無料)
Från Infospread Euro AB

©
時刻表を調べること以外に何が新しいかというと、近場のバス停をおしえてくれたり、
そのバス停からでている各バスの行き先を調べられたりという点。

そして使いやすいこのシンプルなデザイン!英語版もあるよ!

私は定期券所持なので無関係ですが、もちろんアプリでチケットも事前に購入できます。

そして何がいちばんすごいかって、現在走行中のバスの現在地が追跡できること!

ベクショー中央駅で、大学行きの3番バス。


この機能がものすごく便利!!!

家をでる前にアプリをひらいて、バスが予定通りに走っているのか、リアルタイムで検索できるし、

ギリギリでバス停に到着したとき、バスがすでに行ってしまったのか、それともまだ到着していないのかわかる。

ベクショーのバスは、けっこう時間どおりで通行されているほうだと思いますが、それでも遅れることはもちろんあります。

それに遅れるのみならず、数分ほど早めに出発しちゃうこともあります。運転手さん、待って!


ベクショーに住んでいない人にとっては、何てことない話かもしれないけれど、

大都市に比べたら小さな地方都市だとしても、公共交通機関の発展や利用促進に努力している姿をぜひ見習ってもらいたい!!!

日本の地方の車社会、どうにかしてほしい!

おじいちゃんおばあちゃんは、どうやって買い物に行けば良いの?

タクシーで買い物するの?

家から最寄りのバス停まで30分ってなんですか。しかも一時間に数本!

日本の地方の公共交通機関の衰退は、自動車企業の陰謀でしょうか。

といっても、ベクショーでも切符の値段はどんどんあがっているのがつらい。
でも逆に、定期の値段はさがっているのが、交通局の苦肉の策といったところでしょうか。

アプリ以外で、クロノベリー県内の交通機関を調べるには下記サイトで。

http://www.lanstrafikenkron.se/en

12 5月 2016

スウェーデンでこんなに花粉症に悩まされるとは。

(最近Macの調子が悪く、今にでも壊れないかとハラハラしています。バックアップとっておこう)

_________________________

5月にはいり、春を通り越していっきに夏がやってきたかのように、20度越えの日々がふえました。

街をあるく人々の服装も、夏仕様。週末はみんなバーベキュー。近所にある大学キャンパスの芝生は、半裸の学生であふれます。

暖かくなるのは大歓迎ですが、それの代償としてやってくるアイツ

そう、花粉!

ちょうど先週の月曜日から症状が出始めました。

症状は、連続したくしゃみ、目のかゆみ、喉のイガイガ、水のような鼻水、夜は鼻がつまって口呼吸になるようで、喉がカラカラ。。。

これ、花粉症の症状ですよね。風邪じゃないですよね。

まさかスウェーデンに来てまで、花粉症に悩まされるとは思いませんでした。

スウェーデンでも花粉症は周知されており、天気予報のさいには今日の花粉予報、みたいな情報も流れます。

日本ではスギ花粉が一般的だけど、ここでは白樺花粉。


って、ここ白樺だらけー


これはPollenrapportenという団体がだしている予報です。


http://pollenrapporten.se/

 これをみると、いちばん左のBjörk(白樺)花粉が、ほぼ全国で猛威をふるっているようです。

Sälg/Viden(ヤナギ)

Ek(ヨーロッパナラ?)も南スウェーデンではなかなか危険信号。

私も白樺花粉なんでしょうか。

また、これからは、いやもうすでにGräs(芝生)の花粉も出てきています。

今年の症状はかなりひどいです。倦怠感もあり、寝付きは悪いし、ちょっと熱っぽいし。

どうした自分?!

せっかく天気がいいのに!

しかも、鼻をズッズとすうのはマナー違反というか、嫌がられるので、なるべく鼻をかむようにしていますが、

スウェーデンに鼻セレブは売っていない。
 しかも普通のティッシュも売っていない。

もう私の鼻はカッサカサです。


花粉症にきく食べもの


いろいろネットでみてみると、ヨーグルトを食べろやら、レンコンがきくやら(スウェーデンに売ってないし)、トマトがいいやら、逆にトマトは避けるべきやらなんやら、

もう何が聞くのかわからない!!!!!!

そしたら、スウェーデンの野草、Nässlaがいいと教えてもらいました。

画像

よく道ばたに自生している、触ったら手がちくちくするから気をつけてって言われるやつです。

日本語では、イラクサっていうらしい。

っていうかこれ食べれるんですね(゚Д゚)!!

今度、挑戦してみようと思います。花粉症にきくなら、野草でもなんでも食べてやろうじゃないか。

ちなみに私が飲んでいる薬はこれ。


以前、飲んでいた薬があわなかったのか、眠いはだるいは喉は乾くわで、副作用がひどかったところ、友人がこれを進めてくれました。

これは副作用が少ないらしい。

1週間飲んでいますが、効き目はイマイチ?!

来週また薬局にいってみようと思います。(高かったのにー

だれかオススメの薬があったら教えてください。

11 5月 2016

ブログ再開。

もう5月も半ば。結局4月は一度もブログを更新しなかったな。ひとまずいろいろなことが落ち着いたので、今日からまたツラツラとブログを再開しようと思います。

ブログタイトルやデザインもちょっと変えてみたり。これからちょくちょく変更する事があるかもしれませんがあしからず。



さてさて、4月のメインイベントはというと、

HÖGSKOLEPROVETを受験しました!

Högskoleprovetというのは、スウェーデンで学部進学をする際に必要になってくる統一試験のこと。学部進学のさいには、この試験の点数か、数値化された高校の成績かで受験する事ができます。

試験対策期間がなかなかとれず、結局付け焼き刃の準備で迎えた試験ですが、目標点までは届かず、でも最低限とらなければならない点数はとれました。

この試験、就活の際で利用されるSPI試験に似ているような気がします。かという私はSPIを受けた事がないので比較できませんが、センター試験に比べたら、大人になってからスウェーデンに引っ越し、ABC(エービーシーじゃないよ、アーベーセーだよ)からスウェ語を学んだ外国人の私でも、それなりの点数をとれるチャンスはある試験内容です。

なぜか一緒に受験してくれた相方パトの結果もふまえ、次回詳しく記事にしてみたいと思います。

あとは、カフェでバイトしたり、カプチーノの淹れ方を学んだり、友人とランチしたり、パト兄弟とハングアウトしたり、いつものメンバーで麻雀したり、映画を観に行ったりと、統一試験が終わってからは比較的ゆーっくりと穏やかに過ごしました。

そして今はとにかくジョギング!

来る5月21日(土)に世界最大規模のハーフマラソン、GöteborgsVarvetに参加してきます!

ドキドキわくわく。目標は完走して記念メダルを手に入れる事。
ついでに一泊二日のヨーテボリ観光も兼ねてます。楽しみ!

4月は、南スウェーデンは霰や雪が降ったりと天候が不安定でとても寒かったと思えば、5月になったとたん、春を通り越してもう真夏なみの気温に。(注意、スウェーデンでは真夏でさえ20度前後です。)

こんなに大きな霰、初めて見た!


あとは、ちょっとスペイン語やプログラミングを始めたり。春はいろいろと始めたくなる季節ですね。何事も思い立ったが吉日。細く長くいろんなこと、やってみたいなと思います。