03 8月 2021

スウェーデン地方都市の賃貸事情とアパート探し。

引っ越しから1ヶ月が経ち、段ボールの荷解きは大体終わったけど、これから家を整えていく作業が始まります。

整理整頓、、、うー、、、まだまだ全然終わらない。

さてさて、以前のブログにもちょろっと書いたけど、一軒家購入を諦めて、新しい賃貸先を探し始めたはいいけれど、これもまた大変だった!

スウェーデンの賃貸事情は、順番待ち方式。

公営であれ、民間であれ、賃貸不動産会社に長く登録している人=(イコール)より多くのポイントを持っている人が優先して借りられる制度です。

よく聞く話だと、ストックホルムの人気エリアの公営住宅だと20年、30年待たないと借りられない、とかどうとか。

おそろしや。

と言っても、一応地方都市と言ってもギリOKな規模のベクショーは、都市部の賃貸事情に比べたら全然楽勝です。選ばなければ借りられる。

ベクショーの賃貸不動産は、公営の Växjö Bostäder (https://vaxjobostader.se/)が一番大手です。ここと提携?している会社の空き物件を、Boplats というサイト(https://www.boplats.vaxjo.se/)で探します。私たちも最初はこのサイトで物件を探していました。

特に私たちが希望していたTrean (日本でいう、2LDK)は、空き部屋はけっこうあるし、ポイントがそこまでない私たちでも手の届く物件はちょこちょこありました。

私たちが次の引っ越し先(2LDK)を決める際に重要視したのが、立地。

今住んでいるエリアが気に入っているので、このエリア内でできるだけ街に近く、そして築年数がなるべく新しい物件、なおかつ予算内(大事!)を希望していました。

2LDKの相場は、6000kr 〜13000krぐらいでしょうか。立地、築年数、広さで家賃は変わります。

例えば、新築で、湖の超近くに建てられたアパートは空き部屋がたくさん出ていました。

例えばこれとか。


誰も申請者がいない


立地も築年数も私たちの希望を叶えていたし、Rökfritt(禁煙アパート)は魅力的だったけど、変な間取りや、広さ(76.8平米)に対して家賃が高すぎ!

賃貸アパートで日本と違うなと思うのは、同じアパート内で同じ間取りだったとしても、日本だったら、例えば角部屋が人気だから家賃が高めだったり、一階部分は家賃が安かったりすると記憶しています。

でもスウェーデン(ベクショー)の賃貸アパートは、同じ建物内だったら広さで家賃が決まる感じ???

同じアパート内で、2LDKで、南向きのバルコニーや湖ビュー向きの部屋と、北向きのバルコニー、湖ビュー無しの部屋の家賃が一緒だったりします。

…不公平じゃない???
いやね、日当たり悪くても、夏は涼しい北向きを希望する人もいるかもしれんけどね。

と、申請できる部屋はあっても、こういう感じ↑の部屋ばっかりだったので、うむむ、、、、と思ってるうちに出てきた一つの物件。

これは良いかも、と不動産会社にコンタクトをとってみました。


8階建てアパートの最上階で、西と東にバルコニーがあり日当たり良好で、築年数は10年ぐらいだったかな。前のアパート(引っ越す前のアパート)から、徒歩10分ぐらいの超近所の物件でした。

さっそく内見し、景色も良いし、新しくて綺麗で良い感じだったので、会社に「借りたいです!」宣言。その時には、ポイント順で2番目でした。ポイント順で1番目の人の内見を待ちます。もし、彼/彼女が「やめますー」っていったら私たちが借りられます。まだ2番目なので、希望大!

で、待つこと1週間。。。

結局、このアパートの順番はまわってきませんでした…

また1からか、、、と落ち込んでいる時に、たまたまFacebookであがってきた広告に目が止まりました。(当時は、賃貸探しまくってたので、いろんな賃貸アパートの広告が出ていた)

2018年に建築された、民間会社の木造アパート。
希望するエリア、街まで自転車で10分の距離、そしてなにより(夢の)湖ビュー。



5階建の最上階で、角部屋で、道路とは反対側にある部屋なので外からの視線も気にならず、み南向きのバルコニーというパーフェクトな間取り。

めっちゃ良いじゃん!と即会社とアポを取り、内見をすることに。
私は仕事の関係で内見に行けず、パトに行ってもらいましたが、パトも「かなり良い!」と太鼓判。

即、引っ越しの希望の旨を会社に伝えたけど、ここもポイント制!!!!!

でも上記の公営ポイント制度とは別で、ここの会社での会員登録歴でポイントは決まります。

その時は、私がFacebookで広告を見てから会員登録したので、ポイント数は5(1日1ポイント)とかでした笑。

申請締め切りまでの1週間は気が気でなかった…

でも結局他の入居希望者は現れず、無事に5ポイントwで引っ越し先が決まりました。
はぁー安心。

ここ、最初に書いたアパート↑とほぼ同じエリアにあって、新築では無いけど、広さも同じぐらいなのに、家賃は上記のよりは高くないからこの部屋があまっていたのが謎。

しかも空き部屋が結構ある、、、なぜ?いわくつき?w

でも賃貸払うぐらいならアパートを買った方が、、、っていう風潮なので、1LDKや2LDK、それより大きな賃貸のアパートは人気がないのかも。

家賃は以前よりだいぶ高くなったので、「一軒家購入資金を貯めるためには、今のところに住み続けて、貯金に回した方が良いのでは?」と何度も思ったけど、数年先はどうなってるかわかないし、買える家が出てこないかもしれないし、ダブルインカムになって余裕がでた「今」のタイミングで引っ越したかったので、タイミングよく素敵な物件が出てきてくれてラッキーでした。

それに、この立地で湖ビューの分譲アパートは一生買えないので、せめて賃貸で住めて嬉しいw

引っ越して1ヶ月、今のところ大満足です。
(日当たりが良い分、猛暑日は暑くてしんどかったけど)




余談。

例えば、こういうアパートだと、かなりのポイント数が必要になります。

例1)メゾネットタイプ。
部屋数も多く、庭付き。




街にも自然にも近い立地だけど、築年数が古いので家賃はまさかの9,227kr!激安!

合計の希望者が79人で、その中でトップから6番目(6番目まで内見の権利がもらえる)のポイントは驚異の5000ポイント!1日1ポイントなので、5000÷365日=14年弱。

足切りポイントがこんなに高い物件はほぼ無理ですね。

例2)3LDK



3LDKで街中なのに、家賃が8,492kr。
足切りポイントは3855。つまり約10年待ちですね笑



賃貸のポイント制を最大限に利用しているのは、リタイア世代だと思います。
ずっと持ち家で暮らしていたけど、子どもが巣立って、夫婦2人で年金生活となったタイミングで持ち家を売って、街中や便利の良い賃貸に引っ越す感じ?

それか、持ち家を良い市場のタイミングで売って、次の持ち家に引っ越すまでの間の仮住まい的に賃貸に住む感じ。

実際、最初の8階のアパートに内見にいった時に住んでいた老夫婦も、一軒家を売って、夏に完成予定の新築分譲アパートに引っ越すまでの3ヶ月間だけ住んでいる、といっていました。

そういう利用方法もあるんだと感心しました。

ということで、私もパトも個々人でいまだにベクショーの公営賃貸に登録し続けてポイントを貯めています。年間100krかかるけど、将来どうなるかわかんないし、20年並んだらwきっと選びたい放題だろうしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿