8時には机に座りたいと思いつつ、いつも9時、10時になってしまうダメな自分。
時間の融通がきかない、子育てをしながら学生生活を送っていらっしゃる方を、最近は心から心から尊敬します。どうやっているんだ?
最初の方は、一年ぐらい勉強したらmamma ledigで休学するのもいいかも、なんて思っていた自分が恥ずかしい。。。
下宿先はお花が溢れている。気温の低い外に置いておくのが長持ちさせるコツらしい。 |
朝日と紅葉と霜のコラボほど、綺麗な景色はない。
恐ろしいことに、スウェーデンで過ごす秋も今年でもう6回目になるみたい?!
移住直後、1回目の秋は、SFIに通いつつ、クラスメートとわいわい国際交流に花を咲かせていたような気がします。でもお金がなかった笑
2回目の秋は、小銭がほしくなり、難民教育施設でインターンしていました。精神的に辛かったわー
3回目の秋は、お寿司屋さんで働きはじめて、一応まとまった収入が得られるようになったので、ベルリン旅行しました。気心の知れた友人や、同僚の女の子たちとワイワイ楽しかった頃。まだスウェの将来に希望を感じていた頃。
4回目の秋は、カフェに転職したはいいけれど、周囲の移民友人はどんどん「定職」につき始めたので、個人的に焦るし、将来不安になるしで、辛かったかなー。ちょうど大学進学を意識し始めた頃で、SAS3も無事終了。
5回目の秋、去年は引き続きカフェで働きつつ、最後の悪あがきで転職活動をやりまくってた頃。毎週のように面接があるわ、結局落とされるはで精神的にはどんより、、、。移住してからずっと無職だった友人たちは、就活支援のもと、いろんな機関でインターンできて、そのまま雇用っていう人もいたけれど、私はそういう支援も利用できず、不公平を感じたりね、、、
精神的にアップダウンはあったけれど、ひとえにパートナーが金銭的に支えてくれたおかげで、なんとかなってきたような気がします。
毎年秋が来るたびに思うけれど、秋は天気が良い日は紅葉が映えて綺麗だけれど、ちょっと気が緩むとどんより天気に心がもっていかれます。(最近天気の話ばっかりだわ笑)
なので、本格的な暗くて寒くて長い冬が来る前に、毎年何かしら友人たちと「心踊る、わくわくすること」を計画しておくことがいかに大切か学びました。
ということで、今年はすでに、「揚げ物パーティ」、「日本人(語)で鍋パーティ」、「森で焚き火」、「キムチ鍋パーティ」を計画しております。
ただ私も学生で勉強しなきゃいけないので、どこまで実践できるかな。。。
先週末に第一弾「揚げ物パーティ」を開催。
揚げ物は、我が家でも何度かしたことがあったけれど、揚げ物をするといつも2日間ぐらい部屋中が油臭くなるので、あまり好んでやっていませんでした。
でも、今年は満を持してフライヤー(fritös)購入。
もっと高いと思ってたけど、600krぐらいでした。
その日は、コロッケ、かき揚げ、串カツをあげました。
さくっと美味しい揚げ物ができて大満足!
ただ、調子乗って3日続けて揚げ物を食べたら超気持ち悪い。。。
後々、フライヤー買う必要あったかな、ってちょっと思ったけれど、パトは100%後悔していない!って豪語しているからいっか。
そうやってキッチン道具が年々増えていく我が家。
全部机の上に並べてみたところ、、、
ミキサー
ハンドミキサー
ソーダストリーム
トースター
スライサー
ホットサンドメーカー
ワッフルメーカー
バーナー(炙りサーモン用)
炊飯器
泡立て器
、、、これにフライヤーが加わって、収納はキツキツです。
「あって便利なものはなくても大丈夫」がモットーな私も、キッチン道具だけはこれからも揃えていきたい。なぜなら、美味しものを作って食べるのは、スウェーデン生活での数少ない娯楽の一つだから。
パトは、いよいよキッチンエイドが欲しいそう。君、そんなん買って本当にパン焼くのか?!
また、同じく食への興味が強い友人たちは、
パスタマーン
ソーセージメーカー
焼肉用グリル(本当はパニーニ用)
ガスコンロ(鍋用)
を持っているので、お互い補完しあえます。
ってか、スウェーデン人キッチン道具持ちすぎな件。うちらなんて少ない方です。
今年の秋も冬も美味しいものをたくさん食べて、元気に過ごしたいものです。
3週間後はようやく初試験!
勉強を頑張れるためには、まずは健全でポジティブな精神が大事なんだな、と再確認できた週末でした。今週も頑張ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿