25 2月 2013

Melodifestivalen。

2009年の3月、交換留学生として生まれて初めてヨーロッパに来た私。

初めての留学。ちょうど怖いもの知らずの時期で、大した語学力も無いのに一人でガンガンと突っ走っていた、一番社交力が高く一番痛かった頃でしょうか。確か到着してからちょうど2週間経った頃だったと思います。ちょうど友だちがストックホルムに遊びに来るということ。この機会に私も観光しようと思い立ち、片道3時間弱かけてストックホルムへ遊びに行きました。ここでは、日本で知り合ったストックホルム在住の友人がいろいろと案内してくれたお陰で、暦の上では春ですよね?と疑いたくなるような天気の中で、十分楽しむ事ができました。

滞在中、友人たちはホステルに泊まり、私はその友人宅に泊まらせてもらいました。
ちょうどストックホルムに着いたその日、感動の再会を果たすやいなや「今日は早く家に帰らなきゃ☆」と早々に家路に着く友人。「え?もう?まだこんな時間ですけど。ストックホルムだよね?飲みに行ったりとか夜景見たりとか無し?」(※外食費がものすごく高い等、基本的観光知識は皆無の状態です)と、愛想笑いの裏で心から落胆したのを覚えています。

それも理由が「今日は音楽の祭典のファイナルだから!」とのこと。「はい? 」とリアルに顔は (゚△゚;)な感じだったでしょう。たかがテレビ番組のために???と頭の中にはたくさんの???ばかりでした。


………
私は知らなかったのです。その音楽の祭典が「Melodifesitivalen」であることを。そもそも音楽関係に疎い私は、「Melodifesitivalen」が何かも当時は知りませんでした。

Melodofestivalenとは、毎年開催される「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」と欧州で最大の音楽コンテストに向けた、スウェーデンでの予選コンテストのこと。2月から3月にかけて、毎週土曜日にスウェーデンの様々な都市で予選が行われ、その各予選から勝ち進んだ歌手(各予選2組)がストックホルムでファイナルを行い、そこで優勝した人がユーロビジョンにスウェーデン代表として参加します。(私が思うに、非常に平等に審査されていてここでもスウェーデンの高い民主主義を感じました…)

そもそもユーロビジョンなんてのも知らなかった私は、友人が足早に帰宅し、テレビの前でスタンバイする気持ちが全くわかなかったんですが、今ならよーく理解できます。スウェーデンのみならず、欧州中でこのイベントってすごく盛り上がるんですね。
ひたすら暗くて長い冬のスウェーデンで、2月から3月にかけて開催されるこのイベントは一つの大きなイベントになってるようです。

melodifestivalenは今週末のセカンドチャンス(各予選会で3番手・4番手だった歌手)と来週のファイナルを残すのみ。

日本で人気絶賛中!だというYOHIOが無事通過。最初は彼のスタイルにびっくりしてしまいましたが、格好とは裏腹に(?)インタビュー等に答える彼の姿が非常に落ち着いていて、声も大人っぽくてそのギャップにドキドキしました。笑

私の一番のお気に入りは、恰幅のよいおじさん4人組のRavaillacz(ラバヤックス)。

Ravaillacz – En riktig jävla schlager
PHOTO*SVTHPより。
スペル難しすぎるでしょというこのグループが歌う、En rikrig jävla schlager (訳:本当に本気の流行歌。笑)が個人的に大好きです。なんででしょうね。おじさんたちが中腰で歌う姿がなんともスウェーデンらしいと感じたのは私だけでしょうか。なんだかこのメロディーや雰囲気から父親を思い出して、懐かしい気持ちになります。笑

ここから聞けます★

http://www.svtplay.se/klipp/1052742/ravaillacz-en-riktig-javla-schlager

0 件のコメント:

コメントを投稿