21 10月 2014

アラビアとErikshjälpen。


読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、、、

秋という季節は忙しないです。

これからやってくる、いや、すでに始まった暗くて長い冬に向けて
最後の悪あがきをしようと、心と身体が全力で楽しいことを求めているような感じ。だからか、物欲がふつふつと湧き出てきて危険信号です!
地方都市ベクショーですら街を歩いてるだけで物欲かき立てられるのに、これがヨーテボリやストックホルムに住んでたら、どうなっちゃうだろう(゚Д゚)って今日ふと思いました。

最近の物欲はまさに雑貨!秋だし、ハロウィーンだし、クリスマスやってくるし。。。去年は(今年もだが)金欠だったので、満足するシーズンインテリアが出来なかったせいか、今年はデコるぞ!と今からやる気満々。

ということで、さっそくジャックオーランタンを彫ってみました☆


中学生の時、地元の英会話教室に通っていて、そこでこのJack-O'-Lanternという名称を覚えてから、いつか作ってみたいなーと思い続けて早10年←
市場で一個20円ぐらいで売ってたミニミニかぼちゃを使って彫ってみたら、意外と超簡単(・∀・) 中に灯したキャンドルを入れると、、、
これこれ、これがやりたかったのよ♡と自己満足。 

でも、このカボチャ、彫って3日でカビました。。。
来年は大きいカボチャを彫ってみたいなー。
_____________________________

 私がよく雑貨を買う、Erikshjälpen(エリックsいぇるぺん)という、セカンドハンドストアがあります。

http://www.erikshjalpen.se/

このErikshjälpenは、一つの人道支援団体(Biståndsorganisationen)ですが、スウェーデン全域でのセカンドハンド運営の他に、日本でいうJ●CAのような、発展途上国にインターン生を送り、開発教育や保健医療の発展に貢献したり、物質的援助をしたり、北欧内の医者バンクをもち、アジアやアフリカに医者を派遣したりと様々な社会活動を行っています。それにセカンドハンドの店舗は、定年した年配のボランティアさんによって運営されているようです。詳しい内情はまだまだわからないけれど、とっても興味深い団体なので、機会があれば中で関わってみたいな。

このErikshjälpenという組織自体は、1967年に設立されました。Småland地方出身のErik Nilssonという男性は、生まれつき身体が弱く、入退院を繰り返す幼少期でしたが、ある日寂しい思いをしている子どもは僕だけじゃない!他にもたくさんの子どもたちが家族と暮らせなくて寂しい思いをしていることに気づき、そういった子どもたちに手紙を書いたり、小さなプレゼントを贈りはじめたのがきっかけだそう。1966年に若干37歳で亡くなってしまった後、彼の意志を引き継いだ形で、今の団体が設立されたとか。

と、そんなErikshjälpenでは素敵な掘り出しものに出会うこともしばしば。ここは本当に家具が素敵!ソファやカフェテーブルなんて行くたびに欲しいものだらけだけど、でも買えない!次何か家具を買う時はIKEAの前にここにこよう。

まず、北欧食器の中で一番好きなRörstrandのSusieシリーズの。。。
お皿?なんていうんだろう。 1500円ぐらいでゲット☆

 そしてARABIAのRaija UosikkineデザインのPOMONA。
ブルーベリー柄のジャムポット。ふた無し。
少々柄に傷があるからか、ふたが無いからか、ワンコインの価格でした(゚Д゚)らっきー\(^▽^)/



セカンドハンド巡りって本当に面白くて、普段こんな目玉品にお手頃価格で出会うことはあまりないけれど、こまめに通っているうちにひょんなことから出くわすと、すごい嬉しいし、なんか縁を感じるし。。。

それに小さな名も無きもの、キャンドルホルダーとか白樺のカゴとか、
なんか何となくいいなーと思うものも100円ぐらいで帰るので、セカンドハンド、非常に危険です。まさに日本の100均状態。一つ一つは安くても、会計時に驚く感じ?でも、ここの生活ではそんな外食もしないし、洋服も買わないし、お金使うとこは、雑貨と図書館でのコーヒーぐらいなので今のところはいっかーて思ってます(・∀・) Jag unnar mig♩









0 件のコメント:

コメントを投稿