23 12月 2014

SAS1開始。

11月からSAS (Svenska som andra språk)が始まりました。
高校レベルのスウェーデン語ということで、1、2、3と分かれているこのコースをすべて終わらせれば(私は予定はないけど)大学に申請することができます。

授業数は週3日。これに加えてバイトが週4日で入れてもらっているので11月から12月にかけては本当に、あ(゚Д゚)?!っという間に過ぎて行きました。

教科書は、前回使用してた教科書の姉妹版。

画像拝借

教科書の内容も興味深いし、デジタル版も利用できるのでとっても使い勝手がよくて大好きな教科書です。実は、この教科書は私がスウェ語の勉強を始めてから初めて自分で購入しました。値段は340スウェーデンクローナ(約5100円)。(あ、交換留学時代のスウェ語講座用に一冊買ってたわw)

SFIからSAS grund、そしてそのあいだに通ってたKorta Vägenで使用した教科書はすべて学校側からの貸し出し。それに加えて、要所で必要だと思った教材は市立図書館でまかなってました。いやーありがたい!そのぐらい図書館の蔵書も充実していました。(逆に言えば、それだけスウェ語を勉強している移民が多いともいう。)

今通っているクラスは、だいたい15人ほど。中東系と東欧系が多いですが、みなさんとっても勉強熱心で、クラスの雰囲気がよくて(今の所)満足しています。ただ、先生がパートタイムで政治家(しかもFolkpartiet)やっている人なので、ちょいちょい政治の話が多いのが疲れる所٩( 'ω' )و

個人的に興味深かったのが、クラスに3人ほどスウェ在住20年ぐらいの「若者」がいるということ。3人ともだいたい30代ぐらいで、10代のころにスウェーデンに移住してきて、20年近くスウェーデンに住んでいて、スウェ語での会話に問題はないけれど、高校を卒業していないから、そのための単位をとっている、という感じ?
SAS (Svenska som andra språk)は第二言語としてのスウェーデン語で、それとは別に母国語としてのスウェ語の授業もあります。私的には、彼らはそっちとらないの?!と思ったけれど、10代で移住したとしても、スウェ語は母語ではなくて第二言語になるんだなーと。
でもやっぱり彼らの発音は全く他のクラスメートとは違ってきれいなので、10代で移住してきた人と、20代以降に移住してきた人では個人差はあれど、こうも違ってくるんだなーと思ったのでした。
発音や語彙力に長けているので、彼らと一緒に勉強できて私はラッキーですが、文法知識がゼロの彼らは大変そう。動詞、副詞、形容詞の違いから、複数形の作り方、形容詞の変形などなど、うちらがSFI時代からいやっていうほどやってきた基本文法をまったくわかっていないので、そりゃー難しいでしょう。。。

この授業も11月から始まって、毎月コンスタントに試験があり、2月に最終のナショナルテストを受けます。それに合格すれば、最初のレベル1が終了です。で、レベル2まで受けたら、ひとまずスウェ語の学校での勉強は終了しようかな、と思っています。

 2014年は、スウェ語の勉強もそれなりに頑張れたけど、振り返ればもっと力をそそげたな、とちょっと反省。2015年はもっと全力で語学力向上に努められるように、普段の学校での授業、バイト先での会話に加えて、余暇の時間もスウェ語のテレビをみたり、ラジオを聞いたりする習慣をつくりたいです。




18 12月 2014

クリスマス・シーズン。

12月に入ったら、街も人も一気にクリスマスモード。
そんな12月を待たず11月中旬に、Husebyというところへクリスマスマーケットに行ってきました。スモーランドではものすごく有名なクリスマスマーケット。

http://www.husebybruk.se/



 鉄産業で栄えた街、Huseby。夏に行った時のブログはコチラ

敷地内にある建物内や外に、たくさんのお店が並んでいました。





クリスマスに飲むホットワイン、Glögg。
今回は、ブルーベリーやハーロンなど森のベリーがたくさん入ったノンアルコールのGlöggを購入。Glöggはなんだかんだいって、ノンアルコールが一番美味しいと思う。。。


そしてクリスマスといったら、たくさんのソーセージ(Korv)とチーズ。
今回は、熊、イノシシ、ヘラジカ、トナカイがセットになったKorv詰め合わせと、馬肉のソーセージを購入。
馬ラブなスウェーデンで馬肉のソーセージがあるなんて知りませんでした。
値段も他のソーセージの倍した分、味はしっかりニク!美味しかったです。





食べ物だけでなく工芸品も売っていました。



入場料が80krした割には、割には、、、、、(市内でも買える商品が多かったし、商品の価格がなんだか割高。。。?友人曰く、ここでお店を出すのにものすごいお金がかかるから、出品者は商品価格をあげなきゃいけない、とかなんとか。)って感じでしたが、巷で噂のHusebyクリスマスマーケットに参加できて、よい経験になりました٩( 'ω' )و


今年もあとすこしでクリスマス!
はやくクリスマスプレゼント買わなきゃ。。。


16 12月 2014

ベルリン旅行。食事編

前回のベルリン記事書いてから、いつのまにか1ヶ月も経ってしまった!
そしてあっという間に師走も中旬、年の瀬が近づいています(゚Д゚)早いよー
2014年内に、書きたい記事を全部書き終えられるように頑張ります。

で、前回のベルリン旅行記事の続き。

私の夢はヨーロッパの首都をすべて巡ることですが、その大きな理由はズバリ、

世界の都市でラーメンを食べる!

こと。
大体大きな都市にはラーメン屋さんがあります。なので、今回ベルリン旅行を決めた際に、まっさきに調べたのは現地のラーメン屋さんのこと。


夜に到着し、その日は近場のケバブ屋さんで食べたのですが(ここで、フライドポテトにマヨネーズとお好み焼きのソースのようなものがかかっていて激ウマ。最近は家でフライドポテトを食べる時にはマヨとおたふくソースが必須です←危険)

2日の午前中から目的地へ。
その名も、MAKOTO。(http://www.makoto-berlin.de/jp/home.html)


 え?暗くない?


なんとタイミング悪く、休業期間中でした(´・ω・`)マジショック!
帰国されてたのかな。。。

お店まで途方に暮れていると、自転車に乗って現れたドイツ人ご夫婦。
彼らもマコトに食べにきたようで、休業に驚いていました。
 
「ここのラーメンはおいしいよ。」
「ラーメンを食べにスウェーデンから来たんだ」

みたいな話をしていると、この近所の韓国料理屋さんを紹介されました。


ドイツ2日目の食事はまさかの、ビビンバ!
まーこれもベクショーでは食べられないので良いとしよう。。。
パトが食べてたヌードルはただのインスタントでした(・∀・)



2日目の午後は、ベルリンにある南ドイツレストラン。
Augustiner am Gendarmenmarktへ。


南ドイツらしく、がっつりウィンナーにマッシュポテト!そしてビール!
間違い無し!
お店の雰囲気も素敵だし、微妙な時間だったけどけっこう賑わってました。
店員さんも気持ち陽気な方が多かったような(・∀・)




そして2日目の夜は、リベンジ★ラーメン!

マコトにほど近い、こころ!ここも有名なラーメン屋さん。
結構混んでました。
 

ドイツ人のお客さんばっかり!


そうだよ、これが餃子だよ、というほど美味しかった餃子☆


そしてベルリン旅行の目的、ラーメン。
豚骨ラーメンは本当に美味しかったです。
このクオリティはスウェーデンにはないなー。
ラーメンはヌードルスープじゃないんだよ、ラーメンはラーメンなんだよ٩( 'ω' )و


こころさん、美味しいラーメンをありがとうございました。


3日目は、ドイツフードを食べ巡ること。

 まずはここから。
ベルリンで一番美味しいと言われる、Mustafas Gemüse Kebab!
11時ぐらいだったけど、すでに行列!


わくわく☆

まー普通に野菜たっぷりで美味しかったです。値段いくらだったかな、覚えていないけれどとても安かったような。これがベクショーにあれば、週一で通うでしょう。


そして、つづいてはベルリンのソウルフード、カレーソーセージ。
ベルリン動物園近くの有名店curry 36へ。


ソーセージは写真のあっち側に。。。
まーこれも安くてうまい!的な屋台の味でした。


ベルリンのB級グルメを探求しつくしたので、夜はロンリープラネットのおすすめ伝統的なドイツ料理レストラン、schwarzwaldstuben(http://www.schwarzwaldstuben-berlin.com/)へ。

schwarzwaldstuben シュヴァルツヴァルトすとぅっべん、とでも発音するのでしょうか。予約無しで行ったのでちょっと待ちましたが、お店の雰囲気は良いし、店員さんも優しいし、大満足。


私はシュニッツェル、パトはジャガイモのお団子のようなクネーデルと豚肉の煮込み。


そしてもちろん生ビール。



スウェからやってくると、ドイツの外食費の安さに感動します。
そしてビールの安さ、美味しさに土肝を抜かれました。

今回の秋旅行もなかなか充実した日程でした☆
次はどこへ行こ〜٩( 'ω' )و